外国語学部 スペイン語学科
少人数制クラスで実践的なスペイン語力を修得し、
「+α」の専門知識を身に付けます。
スペイン語学科の特長
- 就職状況
-
■商社関連・エアライン・ホテル・旅行業界へ多くの学生が就職
卒業生は国際感覚と語学力が活かせる職場でグローバルに活躍しています。
■就職率(2022年3月卒業生実績)
スペイン語学科 97.4%
■スペイン語学科の主な就職先(2022年3月卒業生)
三ツ星ベルト、東洋シャッター、明治安田生命、大阪信用金庫、ホテルモントレ、星野リゾート、テイクアンドギヴ・ニーズ、三菱食品、フェデラルエクスプレスジャパン、、ディー・エイチ・エル・ジャパン、マイナビ、日本赤十字社、公務員、その他多数もっと見る
- カリキュラム
-
■「スペイン語と英語」+専門知識で広がる活躍の場
専攻言語として一からスペイン語を学ぶ学生がほとんどのため、「聞く」「話す」「読む」「書く」を基礎から学修し、入学から2年間でスペイン語の総合的で高度な運用能力を養成します。語学を学ぶ際に必要となるスペインやラテンアメリカの文化・歴史など、スペイン語圏に関する専門的な知識も修得します。また、世界共通語である英語も必修科目として設定し、2つの言語を実践の場で使えるレベルまで引き上げます。
■PIE (Programa Intensivo de Espanol)プログラム
2年次生以上を対象として開講されるPIEは、海外から招聘したネイティブ教員による授業が週4回行われます。プログラム修了時にはCEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)のB2レベル到達をめざします。このプログラムでは、Content-based Approachという教授法を用いて、言語を学びながら、スペインやラテンアメリカの文化に関する知識も深めていきます。もっと見る
- 留学制度
-
■イベロアメリカリベラルアーツ留学
スペイン語学科の中心となる留学はイベロアメリカリベラルアーツ留学です。留学先大学の現地学生を対象とした授業や、留学生対象の文化や歴史などに関する授業を、スペイン語で履修します。この他にも、4週間から1学期間の語学留学の機会もあります。また、英語による選考試験に合格すれば、1年以上の英語圏への留学も可能です。
■留学奨学金制度が充実
留学中の費用をサポートするフルスカラシップ(留学先大学の授業料・住居費・食費を免除または支給)とスカラシップ(留学先大学の授業料を免除または支給)の給付型留学奨学金を設けています。ただし、留学中も本学の授業料その他納付金は納入する必要があります。フルスカラシップの対象学生は約260人、スカラシップの対象学生は約650人です(2022年度実績)。もっと見る

スペイン語学科の概要

- 定員250名
- 学費142万300円
※2024年4月入学者対象のものです。
学べる学問
- ・外国語学
- ・国際関係学
- ・教員養成
- ・コミュニケーション学
- ・教養学
目指せる職業
- ・商社員
- ・国際ボランティア
- ・中学校教諭
- ・高等学校教諭
- ・外資系企業スタッフ
- ・海外駐在員
- ・空港地上係員(グランドスタッフ)
- ・ツアーコンダクター
- ・ホテルフロント
- ・キャビンアテンダント
資格
・高等学校教諭一種免許状(英語・スペイン語)* ・中学校教諭一種免許状(英語・スペイン語)* ・司書教諭 ・司書
*ただし、2年次以上の履修継続にあたっては、TOEFLなどの英語能力試験の基準が設けられています。