保健医療学部 看護学科 三木キャンパス
看護師、保健師、助産師のダブル合格をめざす関西国際大学メソッド。
医療現場のグローバル化に対応するためのプログラムも設置。
看護学科の特長
- 取得資格
-
■めざす資格
<看護学専攻/看護グローバル専攻>
看護師国家試験受験資格、助産師国家試験受験資格(選択制)、保健師国家試験受験資格(選択制)、養護教諭二種免許状(※保健師の資格を取得し、要件を満たした場合、卒業後取得可能)、防災士もっと見る
- 学部・学科・コースについて
-
■看護専門職としての人格形成
・看護専門職は、学問的知識や技術だけでなく、誠実で感受性や共感性を備えた人物であることが求められます。患者や教員・学生同士など、さまざまな人たちとの関わりを通し、看護専門職としてふさわしい人格形成ができるよう支援します。
■助産師や保健師の資格取得も可能
・1年次から、小グループ制のゼミを中心に、一人ひとりの「なりたい看護職」を意識した支援を実施。本学独自の「成長を可視化する学修システム」を活用し、看護師だけでなく助産師や保健師の資格取得にも挑戦できます。
■国家試験合格までの計画的な学修
1~4年生まで、看護専門職として必須となる科目を効率的に履修するカリキュラムになっています。4年生は各自が、統合看護実習と卒業研究、そして国家試験受験に備える時間を計画的に取れるように調整しています。もっと見る
- カリキュラム
-
■1年次
・看護の基礎知識と一般教養を修得します
看護の対象となる“人”を理解することを学び、コミュニケーションスキルの基礎を固めながら看護専門職者がほどこす看護の実際を熟知していきます。並行して社会人に求められる幅広い教養科目を学びます。
■2年次
・1年生の学修を深め専門教育へのステップとします
1年生で学んだ知識・技術・態度を基礎とし、さらに各論・応用へと学びを進めます。看護対象者のさまざまな問題を解決するための看護理論・方法を身につけます。また、看護専門職者に求められる関連分野での知識を深めます。
■3年次
・臨床実習を通して看護学の専門知識・技術・態度を修得します
成人急性・慢性、精神、小児、母性、老年、在宅などの各看護学を実践的に学びます。各専門領域をカバーしながら、専門知識・技術・態度を身につけます。臨地実習での本格的な現場学修がスタートします。
■4年次
・目標とする国家資格に合わせた選択をし学びを深めます
3年生までの学びで身につけた看護学を、将来のキャリアに直結する“専門性”を選択・追究します。学生の選択に特化した講義・演習・実習を展開し、ニーズに応えた学びを促進します。同時に国家試験受験へも万全の体制で臨みます。もっと見る
- 施設・設備
-
■看護学実習棟
看護学実習棟には、4つの実習室を配置しています。また、“スキルスラボ”というシミュレーションモデルによるフィジカルアセスメント技術やナーシングスキルを実践的に身につけるための施設を設けています。さらに、図書館設備を充実させ、これからの看護教育を視野に入れた、充実した学びの環境を提供します。
※フィジカルアセスメント:患者の身体をさまざまな医療機器・ツール(聴診器など)を使って、直接に患者の身体的状況を検査・分析・把握すること。
■「北播磨総合医療センター」での実践的な学び
北播磨総合医療センターは、最新の医療機器を整備し、総合的で高度な医療提供体制を構築することをめざしています。この高度医療に対応した病院を中心に、三木市周辺の北播磨地域ですべての臨地実習が可能となっています。また、地元三木市の支援を受け、医療機関以外でも、学校や保育所、企業等での幅広い実習を経験できます。もっと見る
- 環境
-
地域の先進医療を担う北播磨総合医療センターの全面的な支援を受け、全国的に看護職員の不足が地域社会で問題視されている状況に対応するため、地域の保健・医療を支える看護力を備えた看護師・保健師・助産師の育成をめざし、生きた学びを実践できる環境を提供します。
もっと見る
- 留学制度
-
■アジア・太平洋地域に広がる海外協定校で学ぶ(看護グローバル専攻)
毎年着実に増え続けている海外協定校。これから日本と密接にかかわってくる、アジア・太平洋地域に81の協定校があります。このグローバルな学びは、今後もますます広がり続けます。もっと見る
看護学科の概要
- 定員100名
- 修業年数 4年
- 昼夜昼
- 募集共学
- 学費179万7000円 [2025年度初年度納入金]
※2025年4月入学者対象のものです。
看護学科の専攻・コース
- 看護学専攻
- 看護グローバル専攻
学べる学問
- ・保健・衛生学
- ・看護学
目指せる職業
- ・看護師
- ・助産師
- ・保健師
- ・養護教諭