岐阜協立大学 経営情報学科の詳細情報

ぎふきょうりつ

岐阜協立大学

(私立大学/岐阜) >>お気に入りに追加する

パンフをもらおう
※資料・送料とも無料

経営学部 経営情報学科

経営学の理論を学び、情報メディアをビジネスに活かす方法を学びます。

経営情報学科の特長

カリキュラム

■しっかり学べるカリキュラム

■データドリブンを活用したマネジメントの学び
現代のビジネス理解に不可欠な経営学を学びます。また、組織のキーパーソンとなるべく、会計学、経営管理、生産管理、労務管理の実践的な知識を身に付けます。

■デジタルメディアの活用とデザイン経営の学び
デジタル機器を用いた取材と表現方法を学びます。また、ウェブディレクターとなるべく、デジタルマーケティングや企画提案する手法を身に付けます。

■超スマート社会(society5.0)における情報科学の学び
AI、IoT、ロボット、ビッグデータなど、最新テクノロジーの活用方法を学びます。また、プロジェクトマネージャーとなるべく、新しい製品やサービスを創出する手法を身に付けます。

もっと見る

独自の学習システム

■多岐にわたり学習できる

■グローバル化時代の経営学の学び
現代のビジネスを理解するのに不可欠な経営学・会計学・情報管理を学び、グローバル化時代の経営戦略、経営管理、商品開発、財務等の実践的な知識を身につけます。

■情報メディアを活用したマーケティングの学び
新しい情報メディアが新たなコミュニケーションを開拓している時代、それに対応できる商品開発のための市場調査、広告宣伝、販売促進などのビジネスマーケティングの手法を学びます。

■情報メディアにおける取材と表現・コンテンツ制作の学び
各種デジタル機器を用いた取材と表現の方法を学ぶことができます。また映像関係の授業をすべてハイビジョンで行い、HTML5に対応した授業を行っています。

■情報社会を支えるICT(情報通信技術)の学び
現代社会の進歩の基盤であるICTの知識と、ネットワークシステムやスマートフォンアプリなどの開発を学びます。ソフトピアジャパンで、地元企業との共同開発を実践しています。

もっと見る

施設・設備

■最新設備が充実!将来をアシスト

■最新の設備がキミの未来をバックアップ
1994年の経営学部新設を機に、最新鋭のコンピュータネットワークシステムを導入し、演習などの専門教育や一般教育および研究の用途に供してきました。
学内ネットワークは、幹線をギガネットワークで整備し、岐阜情報スーパーハイウェイを経由してインターネットに接続(100Mbps)するとともに、岐阜大学との接続により、学術情報ネットワークSINETが利用できます。学生および教職員は、自宅から学内ネットワークにVPN接続により、学内の資源を利用することができます。

■ITを多角的に学ぶための最新ソフト&ハードが揃っています。
いまや情報産業だけでなく、幅広い分野で大切な役割を果たすようになってきたIT技術。本学では最新の情報技術の進化を視野に入れた情報環境の整備に力を入れるとともに、社会科学系の大学としては突出した質・量の実践的な情報教育を展開しています。

もっと見る

卒業後の進路

■めざせる進路

情報関連企業、出版広告業、小売業、ソーシャル・コミュニティビジネスなど経営の学びを活かした幅広い業種をめざします。

もっと見る

就職状況

■就職実績(2021年度)

【就職先の本社所在地】
岐阜県45%、愛知県17%、関東12%、甲信越10%、関西9%、中国・四国5%、静岡2%

【業種別の就職状況】
小売業24%、情報通信業21%、製造業19%、卸売業10%、建設・不動産業10%、サービス業9%、運輸業・郵便業5%、金融・保険業2%

もっと見る

       

経営情報学科の概要

経営情報学科
  • 定員70名
  • 募集共学
  • 学費123万2660円  [2023年度/入学金20万円、授業料70万円、教育充実費31万円]

※2024年4月入学者対象のものです。

学べる学問

  • ・教育学
  • ・教員養成
  • ・経営学

目指せる職業

  • ・経理スタッフ
  • ・ディレクター
  • ・プロデューサー
  • ・経営者
  • ・テラー(金融機関窓口業務)
  • ・アートディレクター
  • ・システムエンジニア(SE)
  • ・Webディレクター
  • ・Webマスター
  • ・ライター

資格

  • ・日商簿記検定試験
  • ・基本情報技術者試験
  • ・ITパスポート試験
  • ・宅地建物取引士
  • ・リテールマーケティング(販売士)検定試験
  • ・情報処理技術者能力認定試験
  • ・高等学校教諭免許状

その他の資格
ウェブデザイン技能検定

岐阜協立大学の所在地/問い合わせ先

●北方キャンパス

〒503-8550 岐阜県大垣市北方町5-50

TEL.0584-77-3510  (入試広報課)  FAX.0584-77-3512  (入試広報課) 

岐阜協立大学の資料や願書をもらおう

パンフをもらおう

※資料・送料とも無料

スマホで見るsmartphone

Qr code img?encode mode=8bit&err corect=q&margin=4&rate=3&text=http%3a%2f%2fschool.js88

スマホで岐阜協立大学の情報をチェック!

SNS紹介