法学部 法律学科
「論理的思考力」と「課題解決力」。
この力を身につけることで、どんな仕事でもこなせるジェネラリストを育成します。
法律学科の特長
- 取得資格
-
■取得可能な資格
・高等学校教諭一種免許状(公民)
・図書館司書・司書教諭
■学部で取得を支援している資格
・行政書士
・社会保険労務士
・マンション管理士
・宅地建物取引士
・知的財産管理技能士
・中小企業診断士
・ファイナンシャル・プランニング技能検定
・貸金業務取扱主任者
・ビジネス実務法務検定
・法学検定もっと見る
- カリキュラム
-
1年次に基礎科目を学んだ後、2年次からさらに学びたい学生が2つのコースに所属し、専門的な学びを行います。
■リスクマネジメントコース
実務家による講義や施設見学、警察官や行政と一緒に取り組む地域連携活動など、実践的なプログラムで危機管理の考え方や手法を身につけるコースです。警察官や消防官に限らず、あらゆる職業に求められる人間性や協調性が養われるため、毎年多くの学生が公務員合格はもちろん、地元の優良企業への就職も続々と決めています。
■キャリアコース
本コースは、学内に設けた法人組織を学生自らが運営し、法律を学んだそばから実践することができる全国でも例のない画期的な専門コースです。在学中に生きた法律を使う仕事の現場を提供することで、組織運営のスペシャリストを育成します。もっと見る

法律学科の概要

- 定員150名
- 修業年数 4年
- 昼夜昼
- 募集共学
- 学費102万3410円
※2023年4月入学者対象のものです。
法律学科の専攻・コース
- リスクマネジメントコース
- キャリアコース
先輩の声
学べる学問
- ・法学
目指せる職業
- ・国家公務員
- ・税理士
- ・地方公務員
- ・警察官
- ・消防官
- ・司法書士
- ・行政書士
- ・弁護士
- ・検察官
- ・裁判官
資格
- ・公認会計士
- ・税理士
- ・行政書士
- ・中小企業診断士
- ・日商簿記検定試験
- ・宅地建物取引士
- ・社会保険労務士
- ・ビジネス実務法務検定試験(R)
- ・高等学校教諭免許状
- ・ファイナンシャル・プランニング技能士