- 日本の学校 >
- 大学・短期大学(短大)を探す >
- 和歌山県の大学・短期大学(短大) >
- 高野山大学

創立135年。密教と教育を学びながら自分のあり方を考える。
僧侶志望の人も、そうでない人も唯一無二の学びを
密教学科は世界遺産「高野山」で教育学科は通いやすい河内長野で
友人、教員、地域とのつながりも深く
日本で唯一の「密教学科」と、2021年度新設の「教育学科」があります。本学の学びの根底にあるのは弘法大師空海の教え。自分を見つめ直し、学科の学びとともに人として大切なことを見つけます。先生を目指す学生も、僧侶を目指す学生も、一般企業への就職を目指す学生も、人に寄り添える「人間力」を育みます。
高野山大学の 学費のこと
■初年度納入金(2021年度)
密教学科:1,260,000円
教育学科:1,460,000円
■2年次以降
密教学科: 995,000円
教育学科:1,195,000円
※入学金については全額免除・半額免除(選考審査あり)の制度があり、本学独自の奨学金も充実。
詳細は総務課へお問い合わせください。
但し、入学金免除対象者は、文学部1学年受験者に限ります。
※学費については、分割納入の制度があります。詳細は経理課にお問い合わせください。
<本学独自の奨学金(給付)>
・高野山大学奨学金(授業料相当額/授業料半額相当額)
・高野山住職会奨学金(年額:200,000円)
・申徳会奨学金(年額:200,000円)
・佐伯奨学金(年額:500,000円)
・松浦禪朝奨学金(年額:50,000円程度)
・高野山大学同窓会奨学金(新入生=年額:100,000円/在学生=年額:200,000円)
・名越奨学金(年額:240,000円)
・高野山真言宗寺院徒弟奨学金(年額:25,000円)
・高野山真言宗寺院子弟修学奨励金(年額:200,000円)
※詳細は大学HPにてご確認ください。
高野山大学の 特長
高野山大学は1886年に創設された、日本で最も古い伝統を有する大学の一つです。密教学科と教育学科の2学科、大学院に密教学専攻、仏教学専攻があります。「関西建築界の父」と言われる武田五一が建築した本学の図書館には、国指定重要文化財を含む30万冊を所蔵。教育、研究を行う知の拠点となっています。
高野山大学の 学生生活
■学生寮・下宿・アパート
高野山キャンパス周辺には女子寮の石楠花(しゃくなげ)寮、男子留学生の八葉寮があります。また、高野山内にはワンルームマンションやハイツなどが多数あり、お寺に住み込みで通学する学生もいます。自分のライフスタイルに合わせて選択してください。
■クラブ・同好会
学年・性別関係なく、小規模校ならではのアットホームな雰囲気が魅力です。深く絆を深めて、生涯の友をたくさん作ってください。また書道部や行道部など高野山大学ならではのクラブもおすすめ。新しく設立することもできます。
・書道部
・裏千家茶道部
・バスケットボール部
・フットサル部
・行道部 など
高野山大学の所在地/問い合わせ先
所在地 |
〒648-0280 和歌山県伊都郡高野町高野山385
TEL.0736-56-2921 (総務課) FAX.0736-56-2746 |
●河内長野キャンパス 〒586-8511 大阪府河内長野市小山田町1685 大阪千代田短期大学内TEL.0721-53-1101 |
---|---|---|
ホームページ | https://www.koyasan-u.ac.jp/ |

注目★学校情報
スマホ版日本の学校
-
- スマホで高野山大学の情報をチェック!