- 日本の学校 >
- 大学・短期大学(短大)を探す >
- 東京都の大学・短期大学(短大) >
- 聖心女子大学

リベラル・アーツの聖心。自由で創造的な学びがあります。
2年次より学科に分かれる独自のカリキュラム
幅広い学びを可能にする副専攻制度
都心のキャンパスで過ごす4年間の学生生活
入学後1年間は全員が「現代教養学部・基礎課程」に所属し、2年次進級時に学科を決定します。1年次、様々な学問領域の基礎を学びながら自分の適性を確認し、2年次からより深い学びへとつなげることで、ミスマッチを防ぐとともに幅広い知識と真の教養を身につけ、どんな分野においても活躍できる力を養います。
聖心女子大学の 学科・コース
2年次から学科・専攻に分かれるユニークなシステム
上記は、2021年4月入学者対象のものです。
聖心女子大学の 学費のこと
■2020年初年度納入金(参考)
1,370,000円
※入学登録料250,000円(入学年次のみ)を含む。分納可。
*各種奨学制度も充実
本学の一般入試(3教科A・B方式)で、成績上位10名程度に授業料の全額(70万円)を、成績上位50名程度に授業料の半額(35万円)をそれぞれ4年間給付します。このほか、宮代会特別奨学金(給付)など、独自の各種制度があります。
聖心女子大学の 学びのこと
1年次は専門を決めず人文科学から社会科学まで様々な学問領域の基礎を学び、2年次進級時に学科を選択します。2年次以降も副専攻制度で他学科の専門知識を身につけることができるなど、本学ならではの自由で創造的な教育があります。
聖心女子大学の キャンパスのこと
恵比寿・表参道・原宿・六本木が徒歩圏内にあるアクセス抜群の立地。近隣には各国の大使館も点在するなど、国際的な雰囲気に満ちたエリアです。キャンパス内には桜並木や聖堂、中庭などがあり、都心とは思えない緑豊かな環境が広がっています。学生達はこの落ち着いた環境の中で、4年間の学生生活を送ることができます。
2017年には4号館がオープンし、次いで2019年にはキャンパス内の学寮が新たに生まれ変わるなど、より良い教育環境の拡充に向け、更なる進化を続けています。
聖心女子大学の 学生生活
■課外活動
ゴルフや馬術、ラクロスなど体育系クラブ、アナウンス研究会、ESSなど文化系クラブ、ミュージカル研究会、オーケストラなど公演系クラブ、日本舞踊や茶道などの愛好会、聖心祭実行委員会などの委員会、様々なジャンルの団体が積極的に活動しています。
聖心女子大学の 大学を見に行く
■オープンキャンパス
入試説明会、キャンパスツアー、在学生フリートークといった、共通の催しの他、日程によっては「AO入試・指定校推薦入試の面接室公開」や「模擬授業」といった、特別イベントも開催しています。オープンキャンパスにお越しいただいた方には過去問題も無料配布しています。
ぜひ遊びにきてください。
■個別見学
オープンキャンパス開催日以外にも大学見学を受け付けています。(要予約)
聖心女子大学の所在地/問い合わせ先
所在地 |
〒150-8938 東京都渋谷区広尾4-3-1 03-3407-5811(代表)
TEL.03-3407-5076 (広報課直通) FAX.03-3407-5929 |
---|---|
ホームページ | https://www.u-sacred-heart.ac.jp |
koho@u-sacred-heart.ac.jp |