サービス経営学部 学部一括募集。学科は2年次進級時に選択
企業や地域と連携し、アクティブ・ラーニングなどの体験学修を通して、サービス産業で即戦力として活躍できる人材を育成
サービス経営学部の特長
- 学べる内容
-
■経営・経済・サービス・ホテル・ブライダル・観光・エアライン・福祉など多彩な専門分野がしっかりと学べる
本学部では、2年次から「サービス経営学科」と「健康福祉マネジメント学科」の2学科に分かれ、5つのコース(12のサブコース)を設けることで、進路希望にあわせて段階的に学べるようになっています。また、主コースの授業だけではなく他のコースの授業も学べるので、自然と興味・関心のある分野が見つかります。もっと見る
- カリキュラム
-
■「講義」と「体験」を“サンドウィッチ”のようにして繰り返し学ぶ
1年次は全員がサービス経営学部の学生として、本学の教育の基本理念でもある「ホスピタリティ精神」の育成をめざし、教養科目(一般教育科目)と「基礎経営学」や「初級経済学」、「サービス・マネジメント論」などの基礎的な専門教育科目および「インターンシップ」や「キャリア開発」などのキャリア教育科目を学修します。そして、2年次進級時に所属する学科を選択し、各学科の専門分野を学んでいきます。
また、本学部の最大の特徴は、4年間にわたり、「講義」と「体験」を“サンドウィッチ”のように何層にも積み重ねて学ぶ点にあります。この学修方法により“自らの関心” “チームワーク” “問題解決の方法”などを身につけ、社会で通用する能力を高めていきます。もっと見る
- 学部・学科・コースについて
-
◎サービス経営学科
ホスピタリティ・ツーリズムコース(ツーリズム/ホテル・フード/ブライダル/メディア)
サービス・マネジメントコース(サービス・マーケティング/サービス・イノベーション)
グローバル経済コース(グローバル経済/都市・地域経済)
◎健康福祉マネジメント学科
健康サービスコース(健康・スポーツ/心理・セラピー)
社会福祉コース(社会福祉士/生活支援)
■5つのコースからさまざまなサービス・ホスピタリティを身につける
「サービス経営学科」では、ホスピタリティ・ツーリズムコース、サービス・マネジメントコース、グローバル経済コースの3コースに分かれ、自分の興味のある分野を学びます。さらに、8つのサブコースでの学びを通じて自分の進路を具体化していきます。「健康福祉マネジメント学科」では、健康サービスコース、社会福祉コースの2コースに分かれ、将来、社会で即戦力として活躍できる人材を育成します。2年次から自分の興味のある分野を中心にしっかりと学べるので、学生一人ひとりが自信をもって社会に出られます。もっと見る
- 独自の教育体制
-
■ホスピタリティを実践で学ぶ
相手のことをおもいやりながら、科学的思考に基づいて判断し、さまざまなプログラムを通して経験を積み重ねていく。これがサービス経営学部の学びの基本的なスタイルです。もっと見る
- 独自の学習システム
-
■学びの質を高めるBUNRIのアクティブ・ラーニング
仕事で必要とされる知識は何か。知っていることをどのように生かせば問題は解決できるのか。仲間と協力して目標を達成するためにはどうしたらよいのか。振り返り学修を行い、次に生かしていく。サービス経営学部では、教室で学んだ知識やスキルを実践する場が豊富に用意されています。もっと見る
- 卒業後、就職について
-
■キャリアサポート
サービス経営学部では学生一人ひとりが夢を実現し、社会で即戦力として活躍できるように、4年間を通してキャリアサポートを行っています。「仕事とは何か」を考えることから始まり、ビジネスマナー、資格取得、就職活動などを一緒になって行うことで、毎年高い就職率につながっています。また、ホスピタリティは社会のどんな場面でも必要とされるもの。だからこそ、サービス経営学部から広がる未来は多彩です。さまざまな現場を体験し、専門性を高めながら、夢の実現へと着実に歩みを進められます。もっと見る

サービス経営学部の概要

- 定員280名
- 修業年数 4年
- 昼夜昼
- 学費126万円 [2022年初年度納入金(参考)]
※2023年4月入学者対象のものです。
サービス経営学部の学科・コース・専攻
- サービス経営学科
- ホスピタリティ・ツーリズムコース
- サービス・マネジメントコース
- グローバル経済コース
- 健康福祉マネジメント学科
- 健康サービスコース
- 社会福祉コース
学べる学問
- ・経済学
- ・経営学
- ・社会学
- ・福祉学
- ・観光学
目指せる職業
- ・ツアーコンダクター
- ・ツアープランナー
- ・ホテルスタッフ
- ・社会福祉士(ソーシャルワーカー)
- ・スポーツインストラクター
- ・ブライダルコーディネーター
- ・ブライダルアドバイザー
- ・マーケットリサーチャー
- ・イベントプランナー
- ・医療秘書
資格
・旅行業務取扱管理者(国内) ・TOEIC(R) ・日商簿記検定
・社会福祉士 ・リテールマーケティング(販売士)2級検定試験
・ホテルビジネス実務検定 ・マイクロソフトオフィススペシャリスト
・旅程管理主任者(国内) ・サービス接遇実務検定