- 日本の学校>
- 大学・短期大学(短大)を探す>
- 千歳科学技術大学>
- 学部・学科・コース一覧>
- 電子光工学科
電気電子・情報通信・ロボット技術…産業の発展や人の支援が可能な新しいものづくり・システムづくりを創造する能力を養います。
- ※2018年7月現在のものです。

カリキュラム |
■実践的な開発能力を確実に身につける科目群 電気電子工学と光テクノロジーの基礎を幅広く理解したうえで、興味や関心に合わせて関連分野の学びをバランス良く深められるカリキュラムを用意しています。「ものづくり」と「システムづくり」に欠かせない情報通信の基礎知識とプログラミングの基本スキルも修得。情報社会に対応した実践的な開発能力を身につけることができます。さらに、充実した実験と研究を通して、システム全体を見通せるプロフェッショナルを養成します。 |
---|---|
卒業後の進路 |
●システム開発・運用 |
独自の学習システム |
■最新テクノロジーで、社会をよりよく進化させよう 電子工学の基本から光テクノロジーの専門知識までを学び、電気電子、情報通信、ロボット技術など、産業の発展や人の支援に資するモノやシステムを創造できる「ものづくり」 |
学べる内容 |
●オプトエレクトロニクス分野〔光電子工学関連〕 |

卒業生 佐藤 龍樹さん(電子光工学科2017年卒業)
暮らしに結びつく技術の研究は、楽しくやりがいのある分野です。
通信や組み込みソフトの授業がおもしろく、電子光工学科を選択しました。研究室ではヘッドマウントディスプレイを通した仮想空間でシミュレーションを行うシステムについて研究しました。ジョイスティックを使って仮想空間内の手を動かしてモノに触れられるシステムで、手術のシミュレーションなどへの応用が考えられます。人々の暮らしに結びつく技術なので、やりがいを感じながら学ぶことができました。
- 応用物理学
- システム工学
- 電子工学
- 情報工学
- 通信工学
- ロボット開発技術者
- 機械設計・技術者
- メカトロニクスエンジニア
- ホームエレクトロニクス技術者
- 電気工事士
- 電気主任技術者
- 電子回路設計技術者
- 電気通信主任技術者
- 情報通信技術者
- 電気主任技術者
- 中学校教諭
- 危険物取扱者
・高等学校教諭
所在地 |
〒066-8655 北海道千歳市美々758-65
TEL.0123-27-6011 FAX.0123-27-6076 |
---|---|
ホームページ | https://www.chitose.ac.jp/ |
nyushi@photon.chitose.ac.jp |

注目の情報
スマホ版日本の学校
-
- スマホで千歳科学技術大学の情報をチェック!
近隣の都道府県から学校を探す
北海道