- 日本の学校 >
- 大学・短期大学(短大)を探す >
- 東京都の大学・短期大学(短大) >
- 東京理科大学

真の力を養う実力主義
質の高い授業や実験、時代に合わせて進化する高い「教育力」
日本の科学技術をリードする確かな「研究力」
創立から140年続く「実力主義」の伝統と高い「就職力」
創立以来の実力主義の学風は、社会より大きな信頼を得ています。企業での研究・技術職に加え、伝統的に教員や公務員として活躍する卒業生も多く、毎年高水準の就職成績をあげており、2020年は実就職率が全国1位となりました。(2020年大学通信調べ 卒業生3,000人以上の大学<大学院修了者含む>)
東京理科大学の 学科・コース
創立150周年(2031年)に向けて学部・学科を再編しています
上記は、2021年4月入学者対象のものです。
東京理科大学の 学費のこと
■2021年度初年度納入金
<理学部第一部>
159.5万円~166万円
<工学部>
166万円
<薬学部>
190万円~234.5万円
<理工学部>
159.5万円~167.7万円
<先進工学部>
166万円
<経営学部>
135.4万円~138万円
<理学部第二部>
91万円~97万円
※入学金・授業料・施設設備費を含みます。
東京理科大学の 本学の特長
東京理科大学では1881年の創立当時から「真に実力を身に付けた学生のみを卒業させる」という実力主義を貫いており、現在も指定科目の単位取得が進級の条件となっている「関門制度」があります。これは専門的な研究を行う上で、しっかりとした基礎知識が必須であると考えているためで、学生を振り落す制度ではなく、真剣に育てる制度だと言えます。予習復習をして授業に臨む習慣を身に付ければ、心配ありません。
こうして実力を身につけた学生は、社会から高い評価を受け、実就職率ランキングでは第1位になりました(卒業生3,000人以上の大学・大学院生含む・2020年大学通信調べ)。
■高い大学院進学率
最先端の科学技術の現場で活躍するためには、より高度な専門性と多様な視点からの発想力も必要となることから、毎年、多くの学生が大学院に進学しています。
東京理科大学大学院1,251人、東京大学大学院117人、東京工業大学大学院135人(2020年3月卒業生実績)。
東京理科大学の 学部・学科の再編について
長期ビジョン「TUS VISION 150」に基づき、創立150周年(2031年)に向けて、学部・学科の再編とキャンパスの再配置等を進めています。(本計画は構想中であり変更となる場合があります。)
<主な内容>
●経営学部に2021年度「国際デザイン経営学科」を新設
国際的かつデザイン思考の経営を学び世界で活躍する実践的な人材を育成するため、国際デザイン経営学科を2021年度から新たに設置します。1年次教育は、北海道・長万部キャンパスにて全寮制で実施します。
※ 2021年度は、神楽坂キャンパス(富士見校舎)にて実施します。(2021年度の入学生は、4年間を通して神楽坂キャンパス(富士見校舎)での学修となります。)
●基礎工学部名称変更と修学キャンパスの変更
社会のグローバル化と新たな学問領域の登場などの変化に対応するため、基礎工学部の学部と学科名称を変更し、従来の学びを継承しつつ、強化します。特徴は分野間の「連携・融合」。学部・大学院の連続した教育システムの中で、学科・専攻の専門分野が連携・融合しあう教育等を行います。
名称変更後は、「分野融合」「イノベーション」の2つをキーワードとし、実現する手段として「デザイン思考」の活用を教育研究の主軸に据え、基礎学力と社会応用力に加えて「デザイン思考」を修得し新たなイノベーション創出を担う人材を育成・輩出します。2021年度からは、4年間を通して葛飾キャンパスを使用します。
2023年度には、「物理工学科」と「機能デザイン工学科」も設置予定です。
●理工学部は、2023年度から「創域理工学部」に名称変更
理学と工学の教育および研究分野の共響による活性化、学際的かつ横断的な教育・研究を推進する学部としての位置付けを明確にするため、2023年度から「創域理工学部」に名称を変更します。また、学科ごとの役割を明確にし、その特徴を示すため、一部の学科名称を変更します。
●工学部工業化学科は2022年度に葛飾キャンパスへ移転
●薬学部は2025年度に葛飾キャンパスへ移転
東京理科大学の所在地/問い合わせ先
所在地 |
●神楽坂キャンパス 神楽坂校舎(*理学部、*工学部 *学科により異なる) 〒162-8601 東京都新宿区神楽坂1-3※2021年4月入学者対象のものですTEL.0120-188-139 (入試センター) |
●神楽坂キャンパス 富士見校舎(経営学部*国際デザイン経営学科は2年次以降) 〒102-0071 東京都千代田区富士見1-11-2※2021年4月入学者対象のものですTEL.0120-188-139 (入試センター) (国際デザイン経営学科の2021年度入学生は1年次から本キャンパスで学修) |
●野田キャンパス(薬学部、理工学部) 〒278-8510 千葉県野田市山崎2641※2021年4月入学者対象のものですTEL.04-7124-1501 (代) |
●葛飾キャンパス(*理学部、*工学部、先進工学部 *学科により異なる) 〒125-8585 東京都葛飾区新宿6-3-1※2021年4月入学者対象のものですTEL.03-5876-1717 (代) |
●北海道・長万部キャンパス(国際デザイン経営学科1年次) 〒049-3514 北海道山越郡長万部町字富野102-1 (2021年度入学生は1年次から神楽坂キャンパス 富士見校舎で学修)TEL.01377-2-5111 (代) |
---|---|---|---|---|---|
ホームページ | https://www.tus.ac.jp/ |