人文学部 福祉・心理学科 2024年度より地域包括支援学科から名称変更
住み慣れた地域における支え合いと、豊かな生活の創造に貢献することができる人材を養成します。
福祉・心理学科の特長
- 学部・学科・コースについて
-
福祉と心理を専門的に学び地域で生活する人々を支援する知識と技術を修得します。
児童虐待、障害者差別、介護問題、ヤングケアラーなど現代社会の様々な問題に取り組むためには、社会福祉学的視点と、個人の内面や行動を理解する心理学的視点の両方が必要となります。学びを通して、地域包括支援体制を構築し、人々の健康と幸福に貢献する力を身に付けます。
■心理学・カウンセリングコース
こころに悩みを抱えた人々を支えるための心理学やカウンセリング、またビジネス心理学やコミュニケーションの心理学など一般企業や暮らしに役立つ心理学も学びます。
2018年より、心理の国家資格である「公認心理師」のカリキュラムがスタートしました。
■ソーシャルワークコース
さまざまな生活のしづらさを有する人たちに対する、福祉的支援を展開するために必要となる相談援助の専門的知識と技術を身につけます。また、必要に応じて、心理学やカウンセリングに関する知識や技術を学ぶことができます。
■ケアワークコース
介護福祉の専門職として、医療分野などとの連携方法を身につけ、ケアが必要な人たちを支援するために必要なソーシャルワークを基盤とする相談援助の知識や技術を学びます。もっと見る
- 独自の教育体制
-
■長崎大学医学部との共修授業
将来の医療職と福祉職の多職種連携に繋がる資質を養うため、長崎大学医学部と共修授業を実施しています。医療と福祉・介護を一体的に提供する地域包括ケアシステムの理解と構築について、必要な資質を実践的に学ぶことを目的としています。もっと見る
- 目標資格
-
■取得可能な資格・免許(コースによって異なります)
・社会福祉士<国>受験資格
・精神保健福祉士<国>受験資格
・介護福祉士<国>受験資格
・公認心理師<国>受験資格※
・認定心理士
・高等学校教諭一種免許状(福祉)
・スクールソーシャルワーカー
・情報心理士
・司書
※ 公認心理師<国>受験資格は、大学卒+実務経験または大学卒+大学院卒の条件があります。もっと見る
- 資格取得指導
-
■公認心理師養成に向けたカリキュラムを設置!
長崎県で唯一、公認心理師養成大学院がある本学は、豊富な経験に基づく心理教育を基盤に、国家資格取得をサポートしています。
【公認心理師とは?】
公認心理師は、保健医療、福祉、教育などの分野において、心理サポートを必要とする人の相談に応じたり、心理状況を観察・分析したり、相談者への助言や指導などを行う心理の専門職にかかる国家資格です。もっと見る
福祉・心理学科の概要
- 定員100名
- 昼夜昼
- 募集共学
- 学費117万円
※2025年4月入学者対象のものです。
福祉・心理学科の専攻・コース
- 心理学・カウンセリングコース
- ソーシャルワークコース
- ケアワークコース
学べる学問
- ・心理学
- ・福祉学
目指せる職業
- ・介護福祉士(ケアワーカー)
- ・社会福祉士(ソーシャルワーカー)
- ・福祉施設スタッフ
- ・精神保健福祉士
- ・高等学校教諭
- ・ケアマネジャー
- ・公認心理師
- ・スクールソーシャルワーカー
資格
- ・社会福祉士
- ・介護福祉士
- ・精神保健福祉士