西九州大学 リハビリテーション学科の詳細情報

にしきゅうしゅうだいがく

西九州大学

(私立大学/佐賀) >>お気に入りに追加する

パンフをもらおう
※資料・送料とも無料

リハビリテーション学部 リハビリテーション学科

思いやりと想像力を持ち、問題解決のために積極的に行動する専門職業人へ。

リハビリテーション学科の特長

学べる内容

■学びのポイント
1)人の理解
生き物としてのヒト、文化的な意味での「人」など、さまざまな側面から人間をトータルに学び、理解を深め広い視野を育みます。
2)専門知識と技術
理学療法士・作業療法士としての基本的な知識と技術を、身につけていきます。
3)協業と地域リハビリテーション
他の専門職と協業し、地域のリハビリテーションに貢献できる力を養います。
4)研究
科学的思考能力を養って、未知の問題に取り組む姿勢を身につけます。
本学の大学院に進学し、さらなる研究を続けることも可能です。
5)『園芸療法士』の資格取得が可能
所定の科目を履修することで「園芸療法士」の資格が在学中に取得できるようになりました。
園芸(ガーデニング)を通じて、心身に障がいを持つ方や高齢者の機能回復や症状の改善をサポートするスキルです。就職活動から就職後の臨床まで役立つ資格です。

もっと見る

カリキュラム

<1年次>
リハビリテーション概論や、解剖学・生理学などの専門基礎科目を履修し、「医療」に関する基礎を身につけていきます。
<2年次>
内科学や整形外科学、精神医学などの基礎医学の他、専攻ごとに評価学や演習などの専門科目を履修し、より知識を深めていきます。
<3年次>
両専攻ともにほとんどが専門的な授業となり、各種領域における治療学を履修します。
また、実際の患者様を担当する臨床実習IIIなどを経験し、経験値を高めます。
<4年次>臨床現場での実習がメインとなり、さらに実践力を高めるカリキュラムを採用。
臨床現場で活躍できるような治療技術を学びます。

もっと見る

資格について

■取得資格
理学療法士(国)受験資格、作業療法士(国)受験資格、園芸療法士

もっと見る

資格取得指導

○カリキュラム外での学習支援
ホームルームや長期休暇を利用して解剖学・生理学といった基礎科目を繰り返し学修。
○OSCE実施
自己の臨床能力の到達水準を客観的に知り、不足している知識、態度、技能の学修を支援。
○個別相談
学年担任・副担任と1・2年次はチューター教員、3・4年次はゼミ教員が個別に丁寧に対応。
○国家試験対策
4~5名の少人数制によるグループ学修を取り入れ、国家試験合格に向け、教員・学生一丸となって取り組む。

もっと見る

       

リハビリテーション学科の概要

リハビリテーション学科
  • 定員80名
  • 修業年数 4年
  • 昼夜
  • 募集共学
  • 学費159万370円  [※別途、教科書代等が必要です。]

※2024年4月入学者対象のものです。

リハビリテーション学科の専攻・コース

  • 理学療法学専攻
  • 作業療法学専攻

学べる学問

  • ・リハビリテーション学

目指せる職業

  • ・理学療法士
  • ・作業療法士

資格

  • ・理学療法士
  • ・作業療法士

・園芸療法士

西九州大学の所在地/問い合わせ先

●神埼キャンパス

〒842-8585 佐賀県神埼市神埼町尾崎4490-9  TEL.0952-37-9207(入試広報課直通)

TEL.0952-52-4191  FAX.0952-52-4194 

西九州大学の資料や願書をもらおう

パンフをもらおう

※資料・送料とも無料

オープンキャンパス情報open campus

もっと見る

スマホで見るsmartphone

Qr code img?encode mode=8bit&err corect=q&margin=4&rate=3&text=http%3a%2f%2fschool.js88

スマホで西九州大学の情報をチェック!

SNS紹介