商学部
市場経済や企業活動を実践的に学ぶカリキュラム
語学教育にも力を入れるなど時代の要請に応える教育を展開
商学部の学部紹介動画
商学部の特長
- 就職状況
-
■進路・支援
卒業生は、卸・小売、金融・保険、製造業、サービス、情報通信を中心に幅広く活躍しています。学内ダブルスクールとして活用できる資格講座を開講し、学生のスキルアップや特色を生かした資格取得を支援しています。また、公認会計士、税理士を目指し、職業会計人としての実践的能力を身に付けることもできます。さらに、各種就職ガイダンスやセミナーなどを開催し、就職活動をサポートしています。
■卒業生の主な就職先(2022年3月卒業生実績)
大和ハウス工業(株)/TOTO(株)/(株)伊藤園/小岩井乳業(株)/日本ハム(株)/(株)ファンケル/(株)イシダ/アイリスオーヤマ(株)/大王製紙(株)/関西電力(株)/NTTコミュニケーションズグループ/KDDI(株)/(株)ミロク情報サービス/川重商事(株)/三菱食品(株)/(株)成城石井/東京海上日動火災保険(株)/東急リバブル(株)/(株)星野リゾート/(株)ダスキン/公正取引委員会/国税庁関東信越国税局/国税庁東京国税局/国税庁名古屋国税局/国土交通省/防衛省陸上自衛隊/防衛省航空自衛隊/北海道庁/千葉県庁/警視庁/その他もっと見る
- カリキュラム
-
■市場経済や企業活動を実践的に学ぶカリキュラム
商学部は実学としての商学を重視し、2年次から7コースに分かれ、体系的かつ合理的なビジネス教育を展開。学科を超えて選択できる少人数制ゼミナールで専門教育を行っています。語学教育にも力を入れ、国際的なビジネスの場で通用する水準まで語学力を高める習熟度別クラスを必修科目で開講。実践的な語学力を培う機会を豊富に用意し、グローバル社会のビジネスリーダーとして活躍できる人材を養成します。もっと見る
- 資格取得指導
-
■学外よりも低額で受講できる資格取得支援講座も開設
公認会計士や税理士、日商簿記など各種資格取得を目指す学生を対象に開設している16の資格取得支援講座は、専門学校と提携し学外よりも低額で受講できるほか、在学中に学部で定める資格試験等に合格または所定の成績を収めた学生は、「商学部資格等取得奨励金」が給付されます。もっと見る
- 環境
-
■シンボルの噴水を中心に学修スペースや体育施設も充実
東京・世田谷区にあるキャンパスはシンボルである「勇気の泉」を中心に、地上3階地下2階からなり、約46万冊の図書と雑誌が所蔵されている図書館や、100台以上のPCをはじめ、グループ学修に適したインタラクティブボード(電子黒板)が設置されている「サイバースペース コスモス」などを完備。学生は充実した環境のもと、勉強や研究に打ち込むことができます。もっと見る

商学部の概要

- 定員1266名
- 修業年数 4年
- 昼夜昼
- 募集共学
- 学費124万円
※2024年4月入学者対象のものです。
商学部の学科・コース・専攻
- 商業学科
- 経営学科
- 会計学科
学べる学問
- ・経営学
- ・商学