人間生活学部
人間を学問する。暮らしを研究する。
多様な社会とつながる未来がある
人間生活学部の特長
- カリキュラム
-
さまざまな生活課題の解決に必要な方法は、ひとつではありません。いくつかの専門知識をつなげることによって多様な視点、あるいは多様な方法論から糸口を見出し、よりよい結果を導きます。つなげる力は役立ちます。
<人間生活学科>
●プロジェクトマネジメント専修
●社会福祉専修
●現代家政専修
<食物栄養学科>
●管理栄養士専修
<子ども教育学科>
●子ども教育専修
●子ども生活支援専修もっと見る
- 内容
-
■人間生活学部のめざすもの
人間生活学部は、生命と個人の多様な生き方を尊重することに基づいて、他者と共存し、全地球的視野から実践的に対処する女性を育てます。人間生活学部の3つの学科では、開設以来29年にわたり真に社会に貢献する人材を育成してきており、それぞれの学びの分野として6つの専修を設置しています。
それぞれの専修は、充実した大学共通科目群を基礎とし、学生一人ひとりが自ら将来をかたちづくるための学びの体系を示しています。人間生活学部では取得できる公的資格等が多数ありますが、単に資格取得をめざすのではありません。藤女子大学の厚い基礎教育を基盤として十分な「学士力」を身につけ、その学士力を人々の生活の質(Quality of Life,QOL)の向上のために実践する、その目標のためにそれら公的資格等を取得するものと位置づけています。もっと見る
- 留学制度
-
■海外7か国15大学に留学可能!
<海外留学協定校一覧>
【アメリカ】セント・エリザベス大学、ベネディクティン大学、マリアン大学、ウェスタンワシントン大学
【オーストラリア】オーストラリア カトリック大学、グリフィス大学
【イギリス】ケント大学、ニューカッスル大学、リーズ大学
【カナダ】カルガリー大学、マキュワン大学
【中国】上海外国語大学
【韓国】韓国カトリック大学、明知大学
【台湾】輔仁大学
※社会情勢の変化により、変更となる場合がございます。もっと見る
- 関連校
-
■関連校
藤学園は幼稚園、中高一貫校、大学・大学院を設置し、在籍者数4千7百余名を擁する総合学園として「建学の精神」を受け継ぎながら発展してきました。2019年までの卒業者数は延べ10万名に達し、全国各地で活躍しています。
【幼稚園】藤幼稚園、小樽藤幼稚園、函館藤幼稚園、苫小牧藤幼稚園、青森藤幼稚園、草加藤幼稚園
【中高一貫校】藤女子中学・高等学校
【大学院】藤女子大学大学院もっと見る

人間生活学部の概要

- 定員210名
- 修業年数 4年
- 募集女子のみ
- 学費113万8000円~118万8000円
※2023年4月入学者対象のものです。
人間生活学部の学科・コース・専攻
- 人間生活学科
- 食物栄養学科
- 子ども教育学科
学べる学問
- ・家政学・生活科学
- ・福祉学
- ・社会学
- ・心理学
- ・教育学
目指せる職業
- ・保育士
- ・幼稚園教諭
- ・社会福祉士(ソーシャルワーカー)
- ・社会福祉主事
- ・栄養士
- ・管理栄養士
- ・図書館司書
- ・地方公務員
- ・児童指導員
- ・小学校教諭
資格
- ・保育士
- ・社会福祉士
- ・栄養士
- ・国家公務員/地方公務員
- ・幼稚園教諭免許状
- ・管理栄養士
- ・小学校教諭免許状
- ・社会福祉主事任用資格
・認定スクール(学校)ソーシャルワーク資格 ・社会調査士(申請中) ・食品衛生管理者 ・食品衛生監視員
・フードスペシャリスト ・司書教諭 ・司書 ・学校司書