- 日本の学校 >
- 大学・短期大学(短大)を探す >
- 北海道の大学・短期大学(短大) >
- 藤女子大学

北海道唯一の4年制女子大学
「専修」を軸にしたカリキュラム
i.Learning Space(通称:アイランズ)でアクティブ・ラーニング
国内外での留学が可能
北16条キャンパス2Fにはi.Learning Space(通称:アイランズ)があります。グループ学習やディスカッション等、周りを気にせず声を出すことができる空間です。少人数での学習に適していて、移動式のホワイトボードなど必要な学習環境を完備しており、文学部3年生のスタッフ(SA)が授業期間中常駐しています。
春のOPEN CAMPUSを開催!

進路をこれから考える方向けのイベント、「春のOPEN CAMPUS」を開催します!
【北16条キャンパス】
3/27(土)14:30~16:30
○文学部
英語文化学科
日本語・日本文学科
文化総合学科
【花川キャンパス】
3/28(日)14:00~16:30
○人間生活学部
人間生活学科
食物栄養学科
子ども教育学科
▼プログラム(一例)
・全体説明会
・キャンパスツアー
・各学科紹介・模擬講義
・保護者対象説明会 など
※オープンキャンパスプログラム詳細は2月下旬頃に本学HPにて掲載予定
最新情報は本学HPを確認してください。
藤女子大学の 学科・コース
藤女子大学の 学費のこと
■初年度納入金(2021年度)
<文学部>
英語文化学科 :1,086,000円
日本語・日本文学科:1,086,000円
文化総合学科 :1,086,000円
<人間生活学部>
人間生活学科 :1,138,000円
食物栄養学科 :1,188,000円
子ども教育学科:1,160,000円
上記金額の他、入学時には次の委託徴収金が必要となります。
・同窓会入会金:10,000円
・学研災付帯賠償責任保険料:1,360円
・学生会費:1,000円
・日本語・日本文学会会費:2,000円(日本語・日本文学科のみ)
・藤女子大学ブリッジングプログラム(入学前課題)資料代(B日程入学者除く)/推薦・社会人入学者:6,000円
A日程入学者:4,000円(食物栄養学科のみ)
※英語文化学科と文化総合学科では実習費用の実費を、人間生活学部では実験実習費用の実費を徴収いたします。
※学費は、前期(新入学生は入学手続時)と後期の2期にわけて納付することができます。
※4年次には、同窓会費(終身会費)が委託徴収金となります。
■奨学金制度(2021年度)
日本学生支援機構や各市町村の奨学金制度の他、本学独自の下記奨学金が利用できます。
学生課(係)にご相談下さい。
●キノルド司教記念奨学金:月額27,000円~44,000円を貸与
(貸与期間は最短修業年限まで。なお、日本学生支援機構の奨学金を受給していない学生が対象)
●クサベラ奨学金:授業料の全額または、一部を免除
●学費貸与奨学金:学費の全額または一部を貸与
(貸与期間は、各年度ごとの1年間。但し、毎年出願申請することができる)
●藤の実奨学金:月額10,000円を給付(給付期間は1年間)
藤女子大学の所在地/問い合わせ先
所在地 |
●北16条キャンパス(本部、文学部) 〒001-0016 北海道札幌市北区北16条西2 TEL.011-736-0311TEL.011-736-5959 (入試課) FAX.011-736-5565 |
●花川キャンパス(人間生活学部) 〒061-3204 北海道石狩市花川南4条5-7 TEL.0133-74-3111FAX.0133-74-8344 |
---|---|---|
ホームページ | https://www.fujijoshi.ac.jp | |
nyushi@fujijoshi.ac.jp |

ピックアップ
オープンキャンパス
スマホ版日本の学校
-
- スマホで藤女子大学の情報をチェック!
近隣の都道府県から学校を探す
北海道