- 日本の学校>
- 大学・短期大学(短大)を探す>
- 北翔大学>
- 学部・学科・コース一覧>
- 芸術学科
芸術の無限の力を使いこなせる人へ
- ※2018年7月現在のものです。

カリキュラム |
■芸術学科の特長<道内大学で唯一芸術5分野を学ぶ> 5つの芸術分野を擁し、1分野を深く追究することも複数分野を幅広く学ぶことも可能。芸術の諸分野の専門性を磨くために、学生はそれぞれ興味・関心に沿った芸術分野を選択。各分野に精通したプロの講師陣が、基礎から応用までを親身に指導します。 |
---|---|
就職状況 |
■就職率100%(2018年3月卒業生実績) 学内外の多様な人々と関わる展覧会や公演、アートプロジェクト、地域貢献活動を通して、就職に強い芸術を学んでいます。 |
取得資格 |
■取得可能な免許状・資格 ・中学校教諭一種免許状(美術)※1 |
目標資格 |
■在学中に受験可能な検定 ・アドビ認定エキスパート(ACE) |
イベント |
■学生参加イベントは年間50件以上 TEDxSapporo2017、paseo×SAPPORO COLECTION、クリエイティブ系イベント「No Maps」、ユニバーサルファッションショー、学外発表会ファッションショー、北翔舞台芸術定期公演ほか、発表機会は年間50件以上になります。多くの発表活動を通して社会人としての教養を身につけ、また社会が抱える問題を発見しながら、社会に貢献できる人材をめざします。 |

在学生 石川 弥一さん(芸術学科2年次)
芸術を通して豊かな心を育むことのできる美術教諭として活躍したい
絵画を中心に幅広く芸術を学び、将来は美術教諭になりたいと思って入学しました。当たり前かもしれませんが、大学の講義の専門性は高校の美術とは比べものにならず、対象物を見る力、描く力ともに着実にレベルアップできていると思います。スケッチブックを最初から見返すと、絵の質が全然違います。パソコンのデザイン系ソフトの使い方、インテリアデザイン、アイデアを生み出す力を磨くための学びなど、講義も本当に多彩です。他分野と交流できる授業も多く、人間関係の幅が広がりました。ゆくゆくは中学・高校の美術部顧問として、芸術を通して生徒の心を豊かに育んでいきたいです。

卒業生 堀江 友里菜さん(伊達市立伊達中学校勤務 2015年卒)
「美術って楽しい!」と思ってもらえる授業をつくっていきたい
大学卒業後、中学校で美術を教えはじめて3年目になりました。生徒たちが美術室を使いやすいように環境を整えること、また授業中は全員とコミュニケーションをとることを心がけています。作品づくりに楽しそうに取り組む姿を見たり、「美術って楽しい!好きだ!」という声を聞いたりしたときは、やはり嬉しい気持ちになります。生徒が少しずつ技術を上げていく様子にふれるたび、私も一緒に学びながら成長したいと感じます。大学時代は、ずっと大好きだった絵画をはじめ、さまざまな芸術を追求しながら過ごせるとても幸せな時間でした。これまで以上に「美術って楽しい!」と思ってもらえる指導ができるように、先輩の先生方から沢山のことを学んでいきたいです。

卒業生 弘田 月彦さん(株式会社トルク勤務 2009年卒)
どうしたらおもしろく感じてもらえるか、常にそれを意識して開発
AR(拡張現実)などの最新テクノロジーを活用し、スマホアプリの開発や、イベント会場におけるユーザー参加型コンテンツの開発・展示を行っているユニット「AR三兄弟」。その三男として、主にプログラミングを担当し、どうしたらおもしろく感じてもらえるかということを意識して開発を行っています。大学での学びでは、プログラミングによる作品を制作した卒業制作が印象深いです。作品内容を考え、それを成立させる手法を調査・学習し、完成したときの達成感は忘れられません。この経験が仕事で難題に直面したとき、解決方法を見いだすことにつながっています。現状は技術面での仕事が多いのですが、今後は企画の面でも自分のオリジナリティを出していきたいです。
- 美術
- 服飾学
- 建築学
- デザイン学
- 中学校教諭
- 高等学校教諭
- 美術作家
- 学芸員(美術館)
- グラフィックデザイナー
- 3Dアーティスト
- Webデザイナー
- プログラマー
- 建築士
- インテリアデザイナー
- ファッションデザイナー
- スタイリスト
- ファッション雑誌記者・編集者
- パタンナー
- 劇団員
- 中学校・高校美術教員資格
- 建築士
- インテリアプランナー
- 福祉住環境コーディネーター検定
- インテリアコーディネーター
- CAD利用技術者
- パターンメーキング技術検定
- ファッションビジネス能力検定
- ファッション販売能力検定
- 商品装飾展示技能検定
・学芸員任用資格 ・社会教育主事任用資格 ・アドビ認定エキスパート(ACE) ・CGクリエイター検定
・WEBデザイナー検定 ・福祉住環境コーディネーター ・宅地建物取引主任者検定 ・ファッション色彩能力検定
・商業ラッピング検定 ・フォーマルスペシャリスト認定試験ブロンズライセンス
所在地 |
〒069-8511 北海道江別市文京台23番地
TEL.011-386-8011 (代) FAX.011-387-1542 |
---|---|
ホームページ | http://www.hokusho-u.ac.jp |
info@hokusho-u.ac.jp |

スマホ版日本の学校
-
- スマホで北翔大学の情報をチェック!
近隣の都道府県から学校を探す
北海道