法学部
公務員就職者を多数輩出!幅広い進路実績!
「法的バランス感覚」に優れた人材を育成
法学部の特長
- 目標資格
-
■資格
●目指す資格
行政書士、司法書士、社会保険労務士、宅地建物取引士、マンション管理士、管理業務主任者、ファイナンシャル・プランニング技能士 など
●取得可能な教員免許状・資格
中学校教諭1種免許状「社会」、高等学校教諭1種免許状「公民」もっと見る
- カリキュラム
-
法学部では、みなさんの卒業後の進路を第一に考えています。具体的には、進路を(1)公務員への就職(町役場の職員・警察・消防など)、(2)民間企業への就職、(3)法律専門職(司法書士・労働基準監督官・裁判所事務菅・行政書士)、(4)教職の4つに分け、それぞれの進路を見すえた教育を提供します。
<公務員を目指す人>
●公務員(行政)
県庁・市役所・町役場の職員などの行政職公務員を目指す。
●公務員(警察・消防)
警察官・消防士・自衛隊・刑務官などの公安職公務員を目指す。
<企業への就職を目指す人>
●企業・社会
社会で求めるられる法知識とリーガル・マインドを身に付け、民間企業・各種団体への就職を目指す。
<法律専門職を目指す人>
●法曹
司法書士・行政書士などの法律系の資格取得を目指す。弁護士になるために法科大学院への進学を目指す。
<国際社会で活躍したい人>
●国際協力
語学能力と国際感覚を身につけ、国際化する日本社会と複雑・多様化する国際社会で発揮できる能力を磨く。
<教員になりたい人>
●教職
中学校教諭(社会)・高等学校教諭(公民)の教員就職のための教員免許状取得を目指す。もっと見る
- 卒業後の進路
-
■想定される主な進路
○公務員(行政)
県庁職員、市役所職員、町役場職員 など
○公務員(警察・消防)
警察官、消防官、教員、裁判所事務官、検察事務官 など
○企業・社会
民間企業での企画・広報・営業、海外事業 など
○法曹
ロースクール進学、弁護士、検察官、裁判官、行政書士、司法書士 など
○国際協力
ジャーナリズム、研究調査機関、職員・政治家、中央官庁 など
○教職
中学校教諭(社会)・高等学校教諭(公民) などもっと見る

法学部の概要

- 定員280名
- 修業年数 4年
- 募集共学
- 学費149万6000円
※2024年4月入学者対象のものです。
法学部の学科・コース・専攻
- 法学科
学べる学問
- ・法学
- ・政治学
目指せる職業
- ・国家公務員
- ・地方公務員
- ・警察官
- ・消防官
- ・自衛官
- ・司法書士
- ・行政書士
- ・弁護士
- ・検察官
- ・裁判官
- ・検察事務官
- ・裁判所事務官
- ・外資系・国際機関を含む民間企業
- ・税理士
資格
- ・国家公務員/地方公務員
- ・税理士
- ・司法試験
- ・中学校教諭免許状
- ・司法書士
- ・行政書士
- ・宅地建物取引士
- ・秘書技能検定