ルーテル学院大学のキャンパスをご紹介!|施設特集・環境情報

るーてるがくいんだいがく

ルーテル学院大学

(私立大学/東京都三鷹市) >>お気に入りに追加する

施設・環境情報

緑豊かなルーテル学院大学のキャンパス

憩いのキャンパス:都心からわずかの距離でありながら豊かな自然に恵まれたキャンパスでは、四季折々の表情が美しく季節の花が楽しめます

憩いのキャンパス:都心からわずかの距離でありながら豊かな自然に恵まれたキャンパスでは、四季折々の表情が美しく季節の花が楽しめます

  • 憩いのキャンパス:都心からわずかの距離でありながら豊かな自然に恵まれたキャンパスでは、四季折々の表情が美しく季節の花が楽しめます
  • トリニティホール:1階には学生生活をサポートする総合オフィスや就職進路相談室、2階は少人数から多人数まで対応できる大小4つの教室があり、学生たちの学びの中心です
  • 学生相談室:学生生活を送る上で抱く悩みや課題を共に考え、乗り越えるためのお手伝いを行います。カウンセラーが悩みの大きさに関係なく、様々な相談に応じています
  • 就職進路相談室:求人票閲覧システムや企業パンフレット等の情報提供と、専任の教職員による進路相談や模擬面接指導、履歴書の添削等、学生の就職活動をサポートします
  • 学生支援センター:履修や講義に関する相談、証明書の発行、奨学金の申請、教室・備品の貸し出し、サークル活動など、学生生活全般のサポートを行っています
  • 研究棟・ルター研究所:ルター研究所では、「ルター著作集」の翻訳出版やルターに関する公開講座、セミナーの開講などを行っています
  • マルティン食堂:栄養バランスや健康を考えて作られている、安くて安心のメニューが魅力の学生食堂です
  • 学生寮:日本ルーテル神学校の神学生寮と、ルーテル学院大学の女子学生寮を設置。寮はバリアフリー対応の個室タイプの仕様で寮アドバイザーや寮母さんがサポートしています
  • 本館
  • コンピュータ室:本館2Fにコンピュータ室を設置しています。管理責任者が発行する「使用許可証」で使用することができます
  • コミュニティ人材養成センター:学生の実習やボランティア活動、インターンシップ、福祉分野での就職支援等、市民の方を対象に地域作りに関わる活動者の養成講座等を開講
  • マルチコート:テニス・フットサル・バレーボール等を行える最新の人工芝を使用したコートです。夜間でも活動可能な照明施設を完備し、サークルや空き時間を活性化します
  • C・L・ブラウンホール:白を基調とした建物の中には、70人~130人が一度に学ぶことのできる4つの教室があります
  • チャペル:20世紀の日本を代表する建築家、村野藤吾氏設計のチャペルは大きな木のレリーフが印象的でキャンパスのシンボルです
  • 図書館:福祉・心理・キリスト教関連の専門書を中心に13万冊以上の豊富な図書を揃えた図書館は、静かな空間の中で読書や自習ができます
  • 臨床心理相談センター:カウンセリングルームやプレイルームを備え、地域社会の心理相談の場としての役割と共に、教育及び実習施設としても使用しています
  • 健康管理室:体調が悪い時やケガをした時などの日常の応急処置や、身体についての相談や健康に関する悩みなど、学生の健康保持増進を図るために設置されています
  • メールボックス:学生全員に「メールボックス」を用意。書面での個人宛の通知連絡のほか、就職ガイダンスの告知連絡などが行われます
  • ロッカー:トリニティホール2Fに、鍵付の個人ロッカーを用意。希望者は年額1,000円で借りることができます

ルーテル学院大学の所在地/問い合わせ先

〒181-0015 東京都三鷹市大沢3-10-20

TEL.0422-32-2949  (企画広報センター)  FAX.0422-33-6405 

スマホで見るsmartphone

Qr code img?encode mode=8bit&err corect=q&margin=4&rate=3&text=http%3a%2f%2fschool.js88

スマホでルーテル学院大学の情報をチェック!