英米語学科
グローバル化時代に対応できる実践的コミュニケーション能力を養い、
幅広く活躍する人材の育成をめざしています。
英米語学科の特長
- 学べる内容
-
■3科目群で多様な進路に対応。就職サポートも充実
将来の進路に応じて、「アカデミック・キャリア形成」「グローバル・スタディ」「サービス・ホスピタリティ」の3科目群から学修し、セカンドステージを見据えた多様なニーズに応えます。
【アカデミック・キャリア形成】
本学や他の難関国公私立大学への編入学、就職に必要な語学スキルと論述力を身につけます。社会科学や人文学など関連する科目や、日本語文章表現などの科目を通して、美しい日本語での文章の書き方や、物事を論理的に考える手法を学びます。
【グローバル・スタディ】
国際社会でのコミュニケーションに必要な世界情勢や文化背景などを学びます。海外大学で単位認定される制度です。海外留学や海外大学への編入学をめざす学生が対象です。
【サービス・ホスピタリティ】
ビジネス関連や秘書業務、サービス業に求められるホスピタリティ・マインドや実務英語のスキルを養成します。航空、旅行、ホテルなどへの就職希望者の期待に応えます。
■英語の90分授業が週7回
英語の授業は週7回。1クラス25人程度の少人数制です。学習習熟度に応じたクラス編成で、言語運用能力の基礎を確実に身につけます。
また、学内には172人の外国人教員がおり、海外さながらの教育環境が整っています。
■社会人基礎力を身につける「K.G.C.ベーシックス」
短期大学部での勉強法、レポート作成法、マナー、日本語表現など学生生活をより充実させるスキルを学ぶとともに、社会で生きる人間力を高めることができます。もっと見る
- 留学制度
-
■中国語と英語を学ぶ春学期中国留学
中国の北京語言大学に1学期間留学し、英語と中国語を本格的に学びます。留学奨学金としてフルスカラシップ(授業料、住居費、食費が免除または支給)が支給されます。
■4週間~1学期間の留学が可能
短期大学部生向けの留学プログラムが充実。4週間~1学期間の語学留学への積極的な参加を奨励しています。留学先は、アメリカ・ニュージーランド・オーストラリア・カナダ・中国等。留学先の授業料は奨学金として支給します。また、本学への3年次編入学を条件に、1年以上の留学にチャレンジすることも可能です。
■1年間の短期大学部ダブル・ディグリー留学
留学期間1年間を含む計2年半で本学の短期大学士とアメリカ・マーセッドカレッジ、またはミラコスタカレッジの準学士の2つの学位が取得できる留学です。もっと見る
- 編入学制度
-
■本学への3年次編入学のチャンスは年4回
本学短期大学部生には、学内推薦(2回)、一般入試(2回)の合計4回のチャンスがあり、約半数が編入学を実現。
2021年度は本学短期大学部生のうち365人が本学4年制大学(外国語学部・英語国際学部)に合格しています。もっと見る
- 国際交流
-
■学内での多彩な国際交流プログラム
30ヵ国・地域から年間約750人の留学生が学びにきている本学では、多彩な国際交流プログラムを用意しています。留学生とお互いに語学学習の手助けをしながら留学生がスムーズに日本での留学生活を送れるようにサポートする「スピーキングパートナープログラム」などがあります。もっと見る

英米語学科の概要

- 定員800名
- 修業年数 2年
- 募集共学
- 学費133万8750円
※2023年4月入学者対象のものです。
学べる学問
- ・国際関係学
- ・外国語学
- ・教員養成
- ・言語学
- ・教養学
目指せる職業
- ・中学校教諭
- ・外資系企業スタッフ
- ・国際ボランティア
- ・秘書
- ・空港地上係員(グランドスタッフ)
- ・ツアーコンダクター
- ・ホテルフロント
- ・貿易事務員
- ・キャビンアテンダント
- ・留学
資格
- ・実用英語技能検定(英検(R))
- ・「ハングル」能力検定試験
- ・ホテル実務技能認定試験
- ・ホテルビジネス実務検定試験(H検)
- ・中学校教諭免許状
- ・日商簿記検定試験
- ・秘書技能検定
- ・リテールマーケティング(販売士)検定試験
- ・TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST
- ・TOEFL iBT(R)テスト
・中学校教諭二種免許状(英語) ・司書 ・秘書士(全国大学実務教育協会・称号)