- 日本の学校>
- 大学・短期大学(短大)を探す>
- 北海道の大学・短期大学(短大) >
- 釧路短期大学>
- 学部・学科・コース一覧>
- 幼児教育学科
釧路で唯一!幼稚園教諭と保育士の両資格が取得できる短期大学
近隣の幼稚園や保育所で保育現場を体験し、実践力を養う
- ※2020年6月現在のものです。

学部・学科・コースについて |
■幼稚園教諭と保育士になる 1年前期から隣接する附属幼稚園をはじめ、近隣の幼稚園や保育所での観察実習を経験し、子どもとのかかわりかたや保育の流れを体験的に学びます。2年間の在学中、幅広い講義内容と演習、地域での現場実習(幼稚園・保育所・福祉施設等)を繰り返し、地域で活躍する保育者を目指します。 |
---|---|
カリキュラム |
■実践重視のカリキュラムで、実践力を高める |
取得資格 |
■幼稚園教諭二種免許状(国家資格) |
就職状況 |
■就職率100%(2018年3月卒業生実績) 卒業生のほとんどが幼稚園教諭や保育士、福祉関係などの専門性を生かした職業に就いています。これまでの先輩たちの活躍が本学の卒業生に対する高い評価につながっています。 |
施設・設備 |
■附属幼稚園のほかに釧路市内にある4つの保育園との協力関係も万全 |
独自の学習システム |
■全16ゼミナール |

地元釧路で保育士になりたいという思いから釧短へ入学を決めました
地元釧路で保育士になりたいという思いから釧短へ入学を決めました。入学後には実習や授業を通して保育士と幼稚園教諭のそれぞれの魅力を知ることができ、将来の目標についても具体的にイメージしながら学生生活を送っています。

園全体の笑顔を守っていきたい
現在は主幹主査という立場で、園全体の子どもたちの日々の活動の把握や、クラスを持っている先生の保育補助、園外保育の引率など管理全般の業務を担当しています。自分の役割は園全体をどれだけ円滑に活動させられるかという部分に重きが置かれるため、子どもたちはもちろんですが、保護者や職員として働く先生方にも常に気を配りながら対応するようにしています。自分の経験を活かして他の先生方にもアドバイスをするように心がけています。自分の伝えたい思いや考え方が形となって園内の雰囲気が明るくなっていくときには、大きな達成感を感じることができます。今後も子どもたちの笑顔を守っていけるような存在でありたいです。

子どもの頃からの夢を実現
子どものときに通っていた児童館の先生に憧れて、地元釧路で児童厚生員として働く夢を実現するため釧短への入学を決めました。卒業後は念願の仕事に就くことができ、子どもたちから沢山の刺激をもらう毎日を送っています。児童センターに通う子どもたちの成長を身近に感じられる瞬間が一番嬉しいです。子どもたち一人ひとりの意思を尊重しつつ、一緒に足並みを揃えて活動していくことを大切にしています。子どもたちが安心して楽しく通える児童センターの環境づくりを、これからも継続してつくりあげていきたいです。
- 教育学
- 教員養成
- 児童学
- 保育士
- 幼稚園教諭
- 認定こども園の保育教諭
- 児童指導員
- 福祉施設スタッフ
・幼稚園教諭二種免許状 (国家資格)
・保育士資格 (国家資格)
・社会福祉主事任用資格 (国家資格)
・認定ベビーシッター資格
・レクリエーション・インストラクター
・スポーツ・レクリエーション指導者
所在地 |
〒085-0814 北海道釧路市緑ヶ岡1-10-42 TEL.0154-68-5124(入試事務局直通)
TEL.0154-41-0131 (代表) FAX.0154-41-0322 |
---|---|
ホームページ | http://www.midorigaoka.ac.jp/kushirojc/ |
kushirojc@midorigaoka.ac.jp |
近隣の都道府県から学校を探す
北海道