国文学科
文学を通して、世界や自分を知り豊かな教養を身につけて社会に羽ばたく
国文学科の特長
- 取得資格
-
・司書資格
・認定絵本士
・実務キャリア実務士
もっと見る
- カリキュラム
-
国文学科では、日本文学・文化などを専門的に学ぶことをとおして豊かな表現力や課題解決力、コミュニケーション力など広く役立つ能力を身につけ、自立した社会人になることを目標としています。
<図書館司書を目指す>
司書資格は公共図書館の専門職員として働くことができる資格で、本好きの学生に人気があります。高度な知識・技能はもちろん、利用者に対応するためのコミュニケーション力も磨きます。
<実用的な資格>
司書資格に加えて、認定絵本士・実践キャリア実務士の2つの資格を取得できます。実践キャリア実務士は大きく変化している社会において、自らキャリアを切り開くことができる人材になることを目指します。もっと見る

国文学科の概要

- 定員50名
- 修業年数 2年
- 昼夜昼
- 募集共学
- 学費120万円
※2023年4月入学者対象のものです。
国文学科の専攻・コース
- 日本文学コース
先輩の声
学べる学問
- ・日本文学
- ・日本文化
- ・書道
目指せる職業
- ・図書館司書
資格
司書資格 認定絵本士 実践キャリア実務士
就職について
◆図書館、役所、企業への就職!四年制大学への編入!
国文学科では、第一希望に就職できるように模擬面接、履歴書添削に力を入れています。調べて考えて行動する方法を教えて、みなさんの力を引き出します。
図書館インターンシップ、学内合同企業説明会、企業でのインターンシップを経て、希望の進路を叶えられるように環境を整備しています。
国文学科からは、図書館や市役所をはじめ地元の企業への就職実績が多数あります。このほか、例年20校程度ある指定校推薦枠を利用して四年制大学へ編入する学生もいます。