- 日本の学校>
- 大学・短期大学(短大)を探す>
- 函館大谷短期大学>
- 学部・学科・コース一覧>
- こども学科
あたたかな心で「ひと」を育てる。
- ※2018年4月入学者対象のものです。

取得資格 |
・幼稚園教諭二種免許状 |
---|---|
目標資格 |
・ピアヘルパー |
学べる内容 |
すべての人に対してあたたかな心と優しさを持ち、ともに育ち合うことを大切にする心豊かな保育者・支援者を目指し、2年間で幼稚園教諭二種免許状と保育士資格を取得します。人と関わることが好きな人。自分の夢に向かって目的を持って努力できる人。幼稚園や保育園、こども園で保育者として働きたい人はもちろん、ハンディキャップを持った子どもたちや支援の必要な方たちを理解し、寄り添っていく仕事に興味のある人。どんなことに対してもやってみたいという気持ちのある人。私たちはこのような学生を全力でサポートし、「人を育てる・支援できる人」を養成します。 |
内容 |
■こども学科3つのコース +αのスキルを身につける! |
クラブ、サークル |
■光る影絵サークル |
イベント |
■卒業研究発表会 |

卒業生 吉村 結奈さん(函館大谷短期大学附属港認定こども園勤務 2015年卒業)
信頼されるステキな保育士になりたい。
函館大谷短期大学での思い出は数えきれないくらいあります。同じ夢を持っている仲間達と励ましあい協力していく事で絆が深まり、先生方もとても優しく親身になって相談にのってくれて充実した学生生活を過ごす事ができました。保育の仕事は大変だと思う事もありますが、子ども達の笑顔に支えられ子ども達の成長を身近で感じられ、自分自身も成長できるととてもやりがいのある仕事だと思います。

在学生 生田 風華さん(こども学科1年生)
オープンキャンパスに来てください!
少しでも興味があれば、オープンキャンパスに来てください。私もオープンキャンパスで函館大谷短期大学の良さを体感しました。また、将来の夢がまだ決まっていない人も、オープンキャンパスをきっかけにやりたいことが見つかるかもしれません。ぜひ直接先生や学生と接して、函館大谷短期大学の魅力を体感してください。きっと楽しいと思います!

在学生 米谷 みどりさん(こども学科1年生)
いきいきと楽しい学生生活が送れます!
函館大谷短期大学では授業や実習に向けて先生方が優しくアドバイスしてくださるので、気軽に分からないことなど相談できます。また、同じ目標を持つ友人がいることで、子どもとの関わりについて意見交換をし、支え合うことができます。いきいきとした、とても楽しい学校です。ぜひ学びに来てください!
- 教育学
- 教員養成
- 児童学
- 心理学
- 福祉学
- 介護福祉士(ケアワーカー)
- 保育士
- 幼稚園教諭
- 幼稚園教諭
- 保育士
- 社会福祉主事任用資格
- 福祉住環境コーディネーター検定
・ピアヘルパー ・教育カウンセラー補
所在地 |
〒041-0852 北海道函館市鍛治1-2-3
TEL.0120-007-290 (フリーダイヤル) FAX.0138-52-6494 |
---|---|
ホームページ | http://www.hakodate-otani.ac.jp |
info@hakodate-otani.ac.jp |

注目の情報
写真で見る説明会
スマホ版日本の学校
-
- スマホで函館大谷短期大学の情報をチェック!
近隣の都道府県から学校を探す
北海道