新潟医療福祉大学 - 学校案内や願書など資料請求[JS日本の学校]
  • 新潟医療福祉大学
  • 新潟医療福祉大学
  • 新潟医療福祉大学
  • 新潟医療福祉大学

にいがたいりょうふくしだいがく

新潟医療福祉大学

(私立大学/新潟県新潟市北区) >>お気に入りに追加する

看護・医療・リハビリ・栄養・スポーツ・福祉・医療ITの総合大学

新潟医療福祉大学の 学部・学科・コース

全14学科で“チーム医療”を学ぶ

リハビリテーション学部

理学療法学科(4年)

作業療法学科(4年)

言語聴覚学科(4年)

義肢装具自立支援学科(4年)

鍼灸健康学科[2023年4月開設](4年)

医療技術学部

臨床技術学科(4年)

視機能科学科(4年)

救急救命学科(4年)

診療放射線学科(4年)

健康科学部

健康栄養学科(4年)

健康スポーツ学科(4年)

看護学部

看護学科(4年)

社会福祉学部

社会福祉学科(4年)

医療経営管理学部

医療情報管理学科(4年)

上記は、2023年4月入学者対象のものです。

新潟医療福祉大学の写真・動画

新潟医療福祉大学の就職・資格

就職
全国トップクラスの就職実績
資格
国家資格をはじめとした専門資格取得に対応!

新潟医療福祉大学の学費のこと

■2023年初年度納入金
●リハビリテーション学部 185万円
●医療技術学部
・臨床技術学科   185万円
・視機能科学科   185万円
・救急救命学科   185万円
・診療放射線学科  195万円
●健康科学部
・健康栄養学科   185万円
・健康スポーツ学科 150万円
●看護学部     195万円
●社会福祉学部   140万円
●医療経営管理学部 133万円

■独自の奨学金・特待生制度
最大で4年間の授業料を全額免除とする【新潟医療福祉大学特待生制度】、年間25万円の奨学金を給付する【新潟医療福祉大学奨学金制度】、教育ローンの利子相当額を給付する【新潟医療福祉大学学資融資奨学金制度】を設け、学生生活への経済的な支援を行っています。

新潟医療福祉大学の学ぶこと

■2023年4月新設!鍼灸健康学科
鍼(はり)や灸(きゅう)を使って体の不調の改善・治療を行う鍼灸師。本学では、6学部14学科がワンキャンパスで学ぶ強みを活かし、チーム医療を学ぶことで、病院で活躍できる鍼灸師を目指すとともに、福祉・スポーツ・女性ヘルスケア・美容の様々な領域で活躍できる鍼灸師を育成します。

■チーム医療・ケアを実践的に学ぶ独自のカリキュラム
多職種間連携に必要な知識・技術を全学科共通で学ぶ独自のカリキュラムを設定し、学科の枠を越えて学ぶ「連携教育科目」を学年進行に応じて配置することで、「チーム医療・ケア」を段階的に学びます。3年次後期から行う「連携総合ゼミ」では具体的な症例をもとに、他学科混成のチームで支援策を検討します。

新潟医療福祉大学の特長

■入学からから卒業まで「学びやすく」をサポート
充実した学生支援体制を整備し、入学から卒業まで学生一人ひとりをきめ細かくサポートします。学習支援センターでは、学習アドバイザーが常駐し、理数系科目などの基礎科目の個別指導、専門科目の補習セミナーや学習相談など、様々な要望を持つ学生に対応します。

新潟医療福祉大学の所在地/問い合わせ先

〒950-3198 新潟県新潟市北区島見町1398番地

TEL.025-257-4459  (入試事務室)  FAX.025-257-4456 

新潟医療福祉大学の資料や願書をもらおう

パンフをもらおう

※資料・送料ともに無料

スマホで見るsmartphone

Qr code img?encode mode=8bit&err corect=q&margin=4&rate=3&text=http%3a%2f%2fschool.js88

スマホで新潟医療福祉大学の情報をチェック!

SNS紹介