- 日本の学校>
- 大学・短期大学(短大)を探す>
- 静岡福祉大学>
- 学部・学科・コース一覧>
- 福祉心理学科
幅広い心理学をすべて学べるカリキュラムにより、奥の深い学びが実現。学んだ心理学を社会で活かせる人材を育成する。
- ※2019年4月入学者対象のものです。

学部・学科・コースについて |
「心理」「福祉」「児童」の3分野を組み合わせて学び、障がい児・障がい者、高齢者福祉の現場などで広く活躍する心のケアの専門家を育成します。 |
---|---|
学べる内容 |
<授業紹介> |
卒業後の進路 |
■これからの社会や地域を支える福祉のプロをめざします |

在学生 大石 奈穂 さん(福祉心理学科 3年)
将来は地域福祉に関わる仕事がしたい。
この学科を選んだのは、病院や福祉施設などで相談業務を行うときに心理学の知識や技術が活かせると思ったからです。心理学の授業では、普段、私たちが何気なくとっている行動も分析され、専門的な用語で解説されるなど、とても興味深く面白いです。

在学生 黒河内 優美 さん(福祉心理学科 4年)
大学院への進学をめざして勉強しています。
所属するゼミでは「里親と一般家庭の母性愛の違いによる養育態度への影響」を卒論テーマに研究を進めています。卒業後は大学院に進学して臨床心理士の資格を取得し、ゆくゆくは児童相談所に勤めて虐待された子どもたちを救いたいと思っています。
- 心理学
- 福祉学
- 社会福祉士(ソーシャルワーカー)
- 精神保健福祉士
- カウンセラー
認定心理士、認定心理士(心理調査)、福祉心理士、社会福祉主事(任)、精神保健福祉相談員(任)、児童福祉司(任)、児童指導員(任)、家庭相談員(任)、生活指導員(任)、心理判定員(任)、身体障害者福祉司(任)、レクリエーション・インストラクター、公認心理師(国) (任):任用資格
所在地 |
〒425-8611 静岡県焼津市本中根549-1
TEL.054-623-7451 (入試・広報課) FAX.054-623-7453 |
---|---|
ホームページ | http://www.suw.ac.jp |
siryo@suw.ac.jp |

スマホ版日本の学校
-
- スマホで静岡福祉大学の情報をチェック!