東北地方の大学・学部の偏差値一覧|日本の学校|大学の受験、進学情報
注)この偏差値は入試の難易度を表したものであり、各大学の社会的地位を表すものではありません。 (河合塾2023年8月発表の偏差値です)

続きは会員の方のみご利用いただけます
(登録無料、利用無料)

友の会 会員(無料)のメリット

会員限定の進学に役立つ情報を見ることができる!
高校生向け

高校生向け

  • 受験コンシェルジュ
  • 国公立大学・私立大学 偏差値
  • 学費シミュレーション
  • 大学入学共通テスト問題&解答

ほか多数!!

あなたの希望する情報を
お届け!

進学に役立つ情報がメールで届く!

(以下は2023年秋予定)

希望校のオープンキャンパス情報のお知らせが届く!

希望校の新しいパンフや願書ができたお知らせが届く!
住所などの入力の手間が省ける!
友の会会員登録情報は、JSコーポレーションが運営する以下のサイトでご利用いただけます。
学校情報「日本の学校」
塾情報「日本の塾」
就職情報「JS日本の企業」
塾アルバイト情報「日本の塾アルバイト」
塾講師募集「日本の先生」
英語教室情報「英語教室情報」

気になる学校にチェックを入れて、「チェックした学校のパンフをもらおう♪」ボタンを押してください。

青森県
(河合塾 2023年8月発表の偏差値です) 偏差値データについて
学部名 学科/専攻-方式-日程 偏差値

弘前大学


(国公立大学)
人文社会科学 文化創生-前 47.5
社会経営(国)前 47.5
社会経営(数)前 47.5
教育 養護教諭養成-前 47.5
学-特別支援-前 50
学-小学校-前 45
学-中学国語-前 47.5
学-中学社会-前 47.5
学-中学数学-前 42.5
学-中学理科-前 45
学-中学技術-前 45
学-中学家庭-前 45
学-中学英語-前 50
理工 電子情報工-前 45
電子情報工-後 47.5
物質創成化学-前 42.5
物質創成化学-後 47.5
数物(数学)-前 50
数物(数理)-前 45
数物(数学)-後 50
数物(理科)-後 50
地球環境防災-前 42.5
地球環境防災-後 47.5
機械科学-前 45
機械科学-後 47.5
自然エネルギ-前 40
自然エネルギ-後 42.5
農学生命科学 生物-前 47.5
生物-後 50
分子生命科学-前 50
分子生命科学-後 50
地域環境工-前 42.5
地域環境工-後 45
食料資源-前 45
食料資源-後 47.5
国際園芸農-前 45
国際園芸農-後 47.5
心理支援科学-前 52.5
保-看護学-前 45
保-放射線-前 50
保-検査技術-前 50
保-理学療法-前 50
保-作業療法-前 47.5

青森公立大学


(国公立大学)
経営経済 経営(国数)-前 42.5
経営(国英)-前 42.5
経済(国数)-前 42.5
経済(国英)-前 42.5
地域(国数)-前 42.5
地域(国英)-前 42.5

青森大学


(私立大学)
社会 社会 35
総合経営 経営 37.5

青森中央学院大学


(私立大学)
看護 看護第1期 35

弘前医療福祉大学


(私立大学)
保健 看護 35
医-作業療法 40
岩手県
(河合塾 2023年8月発表の偏差値です) 偏差値データについて
学部名 学科/専攻-方式-日程 偏差値

岩手大学


(国公立大学)
人文社会科学 人間文化-前 50
地域政策-前 47.5
教育 特別支援教育-前 45
小学校教育-前 45
中-国語-前 45
中-社会-前 50
中-英語-前 50
理-数学-前 42.5
理-理科-前 42.5
理工 化-化学-前 42.5
化-化学-後 47.5
化-生命-前 45
化-生命-後 47.5
物-数理物理-前 42.5
物-数理物理-後 47.5
物-マテリア-前 40
物-マテリア-後 42.5
シ-電気電子-前 42.5
シ-電気電子-後 47.5
シ-知能メデ-前 45
シ-知能メデ-後 47.5
シ-機械科学-前 40
シ-機械科学-後 45
シ-社会基盤-前 42.5
シ-社会基盤-後 47.5
共同獣医-前 60
植物生命科学-前 47.5
応用生物化学-前 47.5
森林科学-前 45
食-農村食産-前 45
食-水産シス-前 47.5
動物科学-前 52.5

岩手県立大学


(国公立大学)
ソフトウェア情報 ソフトウェア-前 42.5
ソフトウェア-中 45

岩手医科大学


(私立大学)
岩手医科大学 岩手医科大学 岩手医科大学 岩手医科大学
医一般 62.5
医地域枠C 60
医地域枠D 62.5
35
37.5
看護 看護 35

盛岡大学


(私立大学)
英語文化 35
日本文 35
社会文化 35
児-児童教育 35
児-保育幼児 35
栄養科学 栄養科学 35