日立工業高等学校の教育目標
- 教育理念
- 「誠実」「剛健」「自主」「創造」の校訓のもと、21世紀を担う若き工業技術者の養成という社会の期待に応えながら、「地域に根ざした学校づくり」をモットーに教育活動に取り組んでいきたいと考えています。
- 教育の特色
- 本校は現在、茨城県の“一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業”において「強化校」の指定を受けており、職業教育の更なる強化に取り組んでいます。その中核となるのが「デュアルシステム」と「インターンシップ」です。デュアルシステムとは企業と学校が一体となって、生徒を一人前の職業人に育てる新しい教育システムであり、2年生の希望生徒が、年間を通して毎週木曜日に1日間企業で実習を行っています。また、インターンシップは100弱の地元企業と連携しながら実施しており、生徒たちに“働くこと”に対して、より現実的かつ具体的にビジョンを描かせることに役立っています。
日立工業高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 日立駅より南西へ約2.5km、水戸藩の海防総司「助川城」跡近くの太平洋を眼下に見下ろす高台に位置し桜の木に囲まれた静かな環境にあります。
- 生徒数
- 男子467名 女子16名(2021年4月現在)
■定時制
合計19名 男子 17名、女子 2名
学科・コース名:総合学科
1年 男子 3名、女子 1名/2年 男子 4名、女子 1名/3年 男子 5名、女子 0名/4年 男子 5名、女子 0名
機械科 |
男子 |
女子 |
1年 |
64名 |
- |
2年 |
67名 |
2名 |
3年 |
70名 |
1名 |
電気科 |
男子 |
女子 |
1年 |
32名 |
1名 |
2年 |
31名 |
- |
3年 |
34名 |
- |
情報電子科 |
男子 |
女子 |
1年 |
36名 |
2名 |
2年 |
30名 |
3名 |
3年 |
37名 |
1名 |
工業化学科 |
男子 |
女子 |
1年 |
18名 |
2名 |
2年 |
19名 |
3名 |
3年 |
29名 |
1名 |
所在地/問い合わせ先
- 所在地
-
〒317-0077 茨城県 日立市城南町2-12-1
TEL.0294-22-1049
FAX.0294-21-4591
- ホームページ
- http://www.hitachi-th.ibk.ed.jp/
- 交通アクセス
- ■日立駅
本校まで2.5Km
■バス停留所「日立工業高校入口」
500m
■日立駅
兎平経由のバスに乗車、「日立工業高校入口」下車