宇都宮文星女子高等学校の教育目標
- 教育の特色
- AIやロボット技術が広がる10年後の未来を生きる力を育むという教育目標にもとづき、1人1台のノートPC環境を実現。Google社の教育サービスを活用し情報収集、思考・判断力、プレゼンテーション能力を高め、協働的な学びを拡大していく。判断力のもととなる基礎学力についても、丁寧な指導に力を入れている。それぞれの科・コースで、社会課題に対する探究型・体験型学習を取り入れ、未来への関心を高める教育を実践している。
- 教育理念
- 本校の建学の精神である三敬精神「一.自己(おのれ)を敬え」「一.他人(ひと)を敬え」「一.仕事(こと)を敬え」を校訓とし、自己の体得実践はもちろんのこと、周囲にも気配りのできる大和なでしこを育成。校章のなでしこの花は本校校歌の中にも「優しく強き」と記され、未来に活躍できる人材育成にも取り組んでいます。秀英特進科では少人数制による一人ひとりに行き届いた進学指導を実現。普通科、ビジネス科では2年次より生徒の希望に合わせたコース設定をしており、進学、就職ともに生徒個々の目標を達成しています。
宇都宮文星女子高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 宇都宮の閑静な住宅地に囲まれた緑豊かな環境の中に学校があります。
- 生徒数
- 女子560名(2023年4月現在)

秀英特進科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | - | 14名 |
2年 | - | 9名 |
3年 | - | 23名 |
普通 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | - | 128名 |
2年 | - | 137名 |
3年 | - | 145名 |
総合科ビジネス | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | - | 34名 |
2年 | - | 25名 |
3年 | - | 45名 |
- 併設校/系列校
- 文星芸術大学、文星芸術大学附属中学・高等学校
- 設立年
- 1929年
- 校歌
- http://www.bunsei-gh.ed.jp/school_info/song.html