パンフをもらおう
※
250円分の切手と送り先がわかるものを学校に送ってください。あて名:埼玉県立進修館高等学校 資料請求担当
進修館高等学校の教育目標
- 教育理念
- 1.授業の工夫・改善に努め、個に応じた「主体的・対話的で深い学び」を支援して基礎学力の確実な向上と第一志望をかなえる進路指導を実践する。
2.規律ある態度と豊かな人間性を育み、笑顔で活気のある生徒を育てる。
3.地域と連携した活動の推進と教育活動の積極的な発信に努め、地域から期待される学校を目指す。
- 教育の特色
- 本校は総合学科、工業系3科(電機システム・情報メディア・ものづくり)を持つ、特色ある学校です。行田市唯一の高等学校として、総合学科では総合的な探究の時間では「行田學」を実施しています。「行田學」は地域の様々な団体と連携しながら地域の観光大使として地元を活性化する取り組みを提案するものです。
進学実績ではGMARCHクラスの大学に毎年進学しています。昨年度は筑波大学にも進学しています。
工業系3科では、ものづくり教育を中心に実践的技術者の育成に取り組んでいます。エコカーは全国大会入賞、ロボットは全国大会に出場しています。また、埼玉県高校生ものづくりコンテストでも上位入賞を果たしています。
進修館高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 生徒数
- 男子551名 女子347名(2021年6月現在)
総合学科 |
男子 |
女子 |
1年 |
85名 |
107名 |
2年 |
97名 |
98名 |
3年 |
69名 |
120名 |
電気システム科 |
男子 |
女子 |
1年 |
29名 |
0名 |
2年 |
38名 |
1名 |
3年 |
30名 |
0名 |
情報メディア科 |
男子 |
女子 |
1年 |
31名 |
8名 |
2年 |
34名 |
4名 |
3年 |
25名 |
8名 |
ものつくり科 |
男子 |
女子 |
1年 |
40名 |
0名 |
2年 |
36名 |
1名 |
3年 |
37名 |
0名 |
- 設立年
- 2005年