磐田農業高等学校(静岡県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

いわたのうぎょうこうとうがっこう

磐田農業高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /静岡県磐田市) >>お気に入りに追加する

磐田農業高等学校の教育目標

教育理念
■目指す学校像
校訓「高品性(品性を高うして)」、「重労働(労働を重んずる)」の下、広い教養と農業の知識・技術を身に付け、地域や産業社会の発展に貢献できる心豊かで人間性あふれる人材を育成する。
教育の特色
(1)生徒が高い志を持ち、汗を流して、学ぶことを楽しいと感じることができる教育活動を展開しています。
(2)持続的かつ安定的な農業(農業の経営と食品産業、バイオテクノロジー、環境創造と素材生産、ヒューマンサービス等)の在り方を学び、農業および農業関連産業に関わる人材育成を目指しています。
(3)これからの社会を生き抜くために必要な資質・能力の育成を目指しています。
(4)地域社会に貢献できる人材を育成し、地域から期待される学校を目指しています。

2023年 気候変動アクション環境大臣表彰大賞(普及・促進部門 緩和・適応分野)

磐田農業高等学校の周辺環境・生徒数ほか

磐田農業高等学校
生徒数
男子261名 女子347名(2025年5月現在)
生産科学科 男子 女子
1年 22名 19名
2年 17名 24名
3年 18名 23名
生産流通科 男子 女子
1年 29名 12名
2年 24名 17名
3年 13名 25名
環境科学科 男子 女子
1年 31名 10名
2年 33名 8名
3年 25名 14名
食品科学科 男子 女子
1年 11名 30名
2年 11名 30名
3年 7名 33名
生活科学科 男子 女子
1年 8名 33名
2年 9名 32名
3年 3名 37名
設立年
1896年

所在地/問い合わせ先

所在地
〒438-8718 静岡県 磐田市中泉168
TEL.0538-32-2161 
FAX.0538-32-6691 
ホームページ
http://www.edu.pref.shizuoka.jp/iwata-ah/home.nsf
交通アクセス
JR磐田駅から徒歩8分

スマホで見るsmartphone

スマホで磐田農業高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一