- 日本の学校>
- 高校を探す>
- 愛知県の高校から探す>
- 常滑高等学校
- とこなめこうとうがっこう
-
常滑高等学校
-
- (高等学校 /公立 /共学 /愛知県常滑市)
常滑高等学校の教育目標
- 教育理念
- 先人のよき文化と伝統を継承し、高い知性と豊かな情操、国際感覚を備えた心身ともに健康な人間形成を目指し、国家及び社会の発展に貢献する有為な人間を育成する。
- 教育の特色
- (1) 普通科に「国際理解コース」を設置している。セラミックアーツ科、クリエイティブデザイン科も併置している。生徒一人一人の興味・関心や進路希望に応じて類型・科目の選択をして、進路実現ができるようにしている。
(2) 少人数できめ細かな指導により、個に応じた学習指導を行う。
(3) 学校全体で国際理解教育を推進する。
常滑高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 校門から見下ろす伊勢湾の眺望はすばらしいものがあります。また、伊勢湾対岸の鈴鹿の山々も四季折々の姿を見せてくれます。眼下の中部国際空港からは世界各地に飛行機が飛び立っていきます。
- 生徒数
- 男子458名 女子389名(2020年4月現在)
各学年に、普通科6クラスと、工業科のセラミックアーツ科・クリエイティブデザイン科が各1クラスあります。普通科には国際理解コースがあります。
普通科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 94名 | 80名 |
2年 | 118名 | 96名 |
3年 | 129名 | 103名 |
工業科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 37名 | 37名 |
2年 | 41名 | 36名 |
3年 | 39名 | 37名 |
- 設立年
- 2006年
常滑高等学校の所在地/問い合わせ先
所在地 |
〒479-0003 愛知県 常滑市金山四井池10
TEL.0569-43-1151
|
---|---|
ホームページ | https://tokoname-h.aichi-c.ed.jp/cms/ |
交通アクセス | 名鉄常滑線蒲池駅より徒歩20分 |