安城学園高等学校の教育目標
- 教育理念
- 「安城学園の四大精神 “真心・努力・奉仕・感謝”」
安城学園高校の創立者「寺部だい先生」が生涯大切にしてきた生き方は「真心・努力・奉仕・感謝」の四つの言葉に集約され、四大精神として伝えられています。どれも人間の生きる姿勢として大切なものです。四大精神は明治45年の創立以来、安城学園がバトンのようにリレーして伝えてきた創立者の精神で安城学園を流れる空気そのものです。四大精神はいつの時代でも、どの社会でも、大切にすべき心です。私たちの役割は四大精神を実践し、地域社会に広げ、次の時代に四大精神をきちんと伝えていくことです。安城学園はいつまでも四大精神を大切にしながら創立者の精神に貫かれた「庶民の学校」「優しさに溢れた学校」であり続けます。 - 教育の特色
- 明治45年創立100年を超える歴史と伝統のある学校です。“誰でも無限の可能性を持っている”という建学の精神のもとにクラブ活動、生徒会活動、ボランティア活動も活発で活気あふれる学校です。クラブ活動では吹奏楽部、弦楽部、合唱部、演劇部、軽音楽部などの文化部、野球部、男女バスケットボール部、男女サッカー部、ソフトボール部、バレー部、卓球部、陸上部、ダンス部など全国大会を狙えるクラブがたくさんあります。JR安城駅から近く、通学には便利な学校です。
安城学園高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 閑静な住宅街
安城市役所より徒歩8分

- 併設校/系列校
- 愛知学泉大学、愛知学泉短期大学、安城学園高等学校、岡崎城西高等学校、愛知学泉大学附属幼稚園、桜井幼稚園、愛知学泉短期大学附属幼稚園
- 設立年
- 1912年
- 校歌
- http://www.angaku.jp/various.html