樟蔭高等学校の教育目標
- 教育理念
- 「高い知性と豊かな情操を兼ね備えた、聡明で心優しい女性の育成」が建学の精神。一歩ずつステップアップできる学力向上システム、「思いやりの心」と「やさしさ」を備えた、生きる力を育む情操教育を柱としています。樟蔭での日々の学習のなかで、生徒たちそれぞれが「小さな目標や課題」を持ち、成功体験を積み重ねることで、基本的な生活習慣と基礎学力を身につけ、そのなかで培われる「努力すれば叶う」という自信が、将来きっと生徒それぞれの夢の実現につながります。
- 教育の特色
- 近年ますます女性の地位が向上し、男性と対等に働く女性が増えています。学びの場においてもそういう自分をしっかり持った女性の教育が必要です。しかし、そこで大切なのは、けっして女性の男性化を目指すのではなく、男女それぞれが長所を認めあい、尊重しながら、協力しあうことが最も重要であると私たちは考えます。女性本来がもつ素晴らしい能力、特性を伸ばすことを、本校では第一の目標に掲げ、女子の教育校としての一貫したスタンスを持ち続けてきました。そのため、私学ならではの充実した教育組織・教育環境の充実はもちろん、明るく、知的で、のびのびとした、しかも規律のある清々しいひとりの女性の教育をはかっています。
樟蔭高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 緑が多い立教地区にある。交通の便がよい。
- 生徒数
- 男子0名 女子743名(2020年4月現在)
|
男子 |
女子 |
1年 |
- |
231名 |
2年 |
- |
245名 |
3年 |
- |
267名 |
- 併設校/系列校
- 大阪樟蔭女子大学、樟蔭中学校、大阪樟蔭女子大学附属幼稚園
- 設立年
- 1917年
所在地/問い合わせ先
- 所在地
-
〒577-8550 大阪府 東大阪市菱屋西4-2-26
TEL.06-6723-8185
FAX.06-6723-8881
- ホームページ
- http://www.osaka-shoin.ac.jp/hs
- 交通アクセス
- 近鉄奈良線「河内小阪駅」より徒歩約3分
JRおおさか東線「JR河内永和駅」より徒歩約5分