高野山高等学校の教育目標
- 教育理念
- 創立135年の歴史を有し、宗祖弘法大師空海の教えを世界に実現する。校訓である「身のこなし美しく 口にいつもありがとう 意に思いやりの優しさあり」は弘法大師空海の定められた修行法を現代的に解釈するもので、三密の精神(身・口・意)をあらわし、理想とする人間のあり方を示している。
- 教育の特色
- 宗教科I類・II類では、情緒豊かな教育カリキュラムの中で、一般教養はもちろん宗教家としての素養を身につけさせ、宗門の大学だけではなく、他大学への進学指導にも対応しています。
普通科は4コース編成「特別進学コース・自己探求コース・スポーツコース(硬式野球、女子ハンドボール)・吹奏楽コース」で、個々の目的にあわせたカリキュラムによって豊かな知識と、情熱を持った人材育成を目指しています。
寄宿舎においては、集団生活を通して折り目正しい言動・自主性を養い、基本的な生活習慣を身につけさせます。
高野山高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 生徒数
- 男子76名 女子35名(2021年4月現在)
普通科 |
男子 |
女子 |
1年 |
12名 |
12名 |
2年 |
18名 |
9名 |
3年 |
22名 |
10名 |
宗教科 |
男子 |
女子 |
1年 |
8名 |
0名 |
2年 |
9名 |
2名 |
3年 |
7名 |
2名 |
- 併設校/系列校
- 高野山大学
- 設立年
- 1886年

所在地/問い合わせ先
- 所在地
-
〒648-0288 和歌山県 伊都郡高野町高野山212
TEL.0736-56-2204
FAX.0736-56-3705
- ホームページ
- https://www.koyasan-h.ed.jp
- 交通アクセス
- 所要時間はおおよその目安です。乗り換え時間・徒歩の時間は含みません。
◎新大阪(大阪市営御堂筋線)→難波(南海高野線)→極楽橋(ケーブルカー):1時間41分
◎大阪・梅田(大阪市営御堂筋線)→難波(南海高野線)→極楽橋(ケーブルカー):1時間35分
◎難波(南海高野線)→極楽橋(ケーブルカー):1時間27分
◎尼崎(阪神なんば線)→大阪難波~難波(南海高野線)→極楽橋(ケーブルカー):1時間43分
◎関西空港(南海空港線)→天下茶屋(南海高野線)→極楽橋(ケーブルカー):2時間19分
◎関西国際空港バス(南海連絡バス)→河内長野(南海高野線)→極楽橋(ケーブルカー):2時間11分
◎大阪空港(大阪モノレール)→千里中央(北大阪急行電鉄)→難波(南海高野線)→極楽橋(ケーブルカー):2時間25分
高野山駅より南海高野線高野山駅よりバス高校前下車3分