沖永良部高等学校の教育目標
- 教育理念
- ■校訓
好学 道義 根性
■教育ビジョン
知・徳・体の調和がとれ、主体的に考え行動する力を備え、生涯にわたり意欲的に自己実現を目指す心身ともに健康で、創造性と協調性に富む人間の育成
■教育目標
日本国憲法及び教育基本法の精神及び、鹿児島県教育行政の基本目標の「あしたをひらく心豊かでたくましい人づくり」に拠って公教育の責務を果たし、校訓「好学」「道義」「根性」が具現され、人間性豊かで夢と希望に満ちた人間の育成に努めます。また、郷土を愛し地域社会に貢献し、信頼される心豊かな人材の育成に努めます。 - 教育の特色
- 普通科、商業科の2学科があります。
普通科は、ほぼ全員が進学を希望し、習熟度別編成授業、少人数指導、課外等で学力向上を図り、志望校への進路実現が図れるよう指導に努めています。
商業科では、進学・就職希望がほぼ半々で、特に資格取得や課題研究、インターンシップに力を入れ、キャリア教育の推進や職業観の養成に努め、進路実現を図っています。
沖永良部高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 生徒数
- 男子128名 女子125名(2020年4月現在)
253名
普通科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 25名 | 36名 |
2年 | 21名 | 23名 |
3年 | 33名 | 28名 |
商業科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 15名 | 16名 |
2年 | 18名 | 8名 |
3年 | 16名 | 14名 |
- 設立年
- 1949年
- 校歌
- http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/okierabu/docs/2017110900012/