松山南高等学校・砥部分校(愛媛県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

まつやまみなみこうとうがっこう とべぶんこう

松山南高等学校・砥部分校

(高等学校 /公立 /共学 /愛媛県伊予郡砥部町) >>お気に入りに追加する

松山南高等学校・砥部分校の学ぶこと/学校生活

カリキュラム 砥部分校では、クラフト表現からデジタル表現までの幅広い分野のデザインを学ぶことができます。
1年生では工業技術基礎、デザイン実践、デザイン探究、ゲームデザインなどデザインの様々な分野の学習を幅広く全員が学習し、自分の特性にあったデザインのジャンルを探り、基本的な知識や技術を身につけていきます。
2年生では、デザインコースまたはゲームクリエーションコースのどちらかを選択します。デザインコースの実習では3領域に分かれ専門的な分野を学びます。ゲームクリエーションコースではゲームプログラミングや3DCGなどゲーム業界で必要な分野を全て網羅することができます。
3年生では2年生で選択したそれぞれのコースをさらに深く学習し、自分自身の進路実現に向けての準備や卒業制作に向けての集大成となる卒業制作展の作品制作を行っていきます
土曜日授業について なし
学校行事 入学式、遠足、デザイン研修旅行、修学旅行、毎日の10分間クロッキー、クラスマッチ、各種講演会、校内作品コンクール、中学生体験入学、運動会、県展見学会、文化祭、マラソン大会、卒業制作展(3年)、進路に関するガイダンス、中学生対象デッサン講習会、中学生対象陶芸教室
制服について

あり

施設/設備 学生寮、体育館、クラブハウス、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、スクールカウンセラー

ビジュアルデザイン実習室、プロダクトデザイン実習室、製図室、写真スタジオ、カウンセラー室、被服室、食物室、視聴覚教室、図書室、理科室、陶芸室、木工室、印刷実習室、格技場、運動場

所在地/問い合わせ先

所在地
〒791-2141 愛媛県 伊予郡砥部町岩谷口7番地
TEL.089-962-4040 
FAX.089-962-4294 
ホームページ
https://matsuyamaminami-h-b.esnet.ed.jp/
交通アクセス
伊予鉄バス 砥部線 松山市駅発(大街道経由) 大南下車 徒歩2分
JR四国バス 久万高原線 JR松山駅発 砥部下車 徒歩7分

スマホで見るsmartphone

スマホで松山南高等学校・砥部分校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一