新潟産業大学附属高等学校(新潟県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

このページは、
\各高校の入試情報や過去問、学費、部活の情報を掲載しています!/

続きは会員の方のみご利用いただけます
(登録無料、利用無料)

友の会 会員(無料)のメリット

会員限定の進学に役立つ情報を見ることができる!
中学生向け

中学生向け

  • 入試過去問題
  • 公立高校の学区情報
  • 高校情報
  • 高校 合格実績から探す

ほか多数!!

進学に役立つ情報が
メールで届く!
入試の情報、受験お役立ち情報など、進学に役立つ情報をメールでお届けします。
住所などの入力の手間が省ける!
友の会会員登録情報は、JSコーポレーションが運営する以下のサイトでご利用いただけます。
学校情報「日本の学校」
塾情報「日本の塾」
英語教室情報「英語教室情報」

にいがたさんぎょうだいがくふぞくこうとうがっこう

新潟産業大学附属高等学校

(高等学校 /私立 /共学 /新潟県柏崎市) >>お気に入りに追加する

パンフをもらおう

※ 資料・送料とも無料

新潟産業大学附属高等学校の教育目標

教育理念
● 建学の精神
「日本の再建・発展と平和で幸福な社会の建設のために若い人材を育成し、地域を支える人材は地域で育てよう」
● 教育目標
上品で逞しい生徒の育成
・人生観の指導と自信ある生活態度の育成
・学習意欲と能力の向上
・自律自治と社会連帯の精神涵養
● 教育方針
「生徒一人ひとりを大切に」を基本に据え、「部活で燃えろ!進路で輝け!」を合言葉に全国に名高い部活動・進学校を目指す。
教育の特色
■ アドバンス(学校設定科目)
アドバンスでは大学進学希望者を対象に、火曜日から木曜日の7限と土曜日の午前を用いて、授業の復習や問題演習、大学入学試験対策などを行っています。
■ AS ドリカムプロジェクト(個別指導)
3年生を対象に放課後を用いて、個別指導を行っています。夢の実現を目標に、生徒一人ひとりにあわせて、5教科(国語・地歴公民・数学・理科・英語)の学習指導を行っています。
■ ICT 教育
すべての教室に電子黒板が設置されており、多くの授業で ICT を用いて授業が展開されています。また、令和5年度入学生より、1人1台のタブレット端末を導入いたします。
■ 韓国語講座(希望者全員)
新潟産業大学との高大連携プログラムにより実現した、本校でしか実現できない講座内容、講師陣での開講になります 。全レベル終了で、新潟産業大学の単位として認定されます。
【 講座内容 】
 レベル1:ハングルで書いてみよう(全9回)
 レベル2:韓ドラで文化を学ぼう(全9回)
 レベル3:K-POP で文化を学ぼう(全9回)
【 講  師 】
 新潟産業大学 蓮池 薫 准教授、金 光林 教授

新潟産業大学附属高等学校の周辺環境・生徒数ほか

生徒数
男子266名 女子162名(2022年4月現在)
新潟産業大学附属高等学校
普通科 男子 女子
1年 98名 60名
2年 80名 55名
3年 88名 47名
併設校/系列校
新潟産業大学(通学課程・通信教育課程 managara)
設立年
1958年
pagetopへ

所在地/問い合わせ先

所在地
〒945-1397 新潟県 柏崎市大字安田2510番地2
TEL.0257-24-6644 
FAX.0257-24-0386 
ホームページ
https://www.nsf-h.ed.jp
交通アクセス
JR信越本線:安田駅から徒歩2分
越後交通バス:安田駅前停留所から徒歩2分

制服写真uniform photo

スマホで見るsmartphone

Qr code img?encode mode=8bit&err corect=q&margin=4&rate=3&text=http%3a%2f%2fschool.js88

スマホで新潟産業大学附属高等学校の情報をチェック!

新潟産業大学附属高等学校の資料をもらおう

パンフをもらおう

※資料・送料とも無料