富山国際大学付属高等学校の教育目標
- 教育理念
- ・進展する社会に応え、また、人間の真実を追求して、知徳体の全人教育をめざす
・高い知性、豊かな情操、健全な心身、そして自他敬愛、自主自立の精神の涵養をめざす
・一人ひとりを大切にし、豊かな個性を育み、優れた能力の開発をめざす
・国際感覚を身につけた、問題発見型、問題解決型の生徒の育成をめざす
・ユネスコスクールとして、ESD教育(持続発展教育)を推進する
・自己表現力を涵養をめざして、ICT教育を推進する - 教育の特色
- 長年築いてきた国際高校の教育活動、国際交流、ICTと語学学習、ユネスコスクールとしてのSDGs活動をベースに、探究活動、課外活動、部活動、生徒会・委員会などの様々な取り組みを展開しています。国際高校の目指す能力は、「21世紀型学力」です。これは、多文化共生社会の中で起こる、地球規模の諸問題を分析 → 問題発見 → 解決 → 発信する力です。そのために、日々の学習活動や課外活動、探究活動、学校行事、部活動を通して、積極的に学ぼうとする態度、英語とITを駆使した高度なコミュニケーション能力、SDGs達成のための教科横断的な総合力を養います。生徒たちが世界の出来事に興味を持って、様々な国際的な活動に前向きに臨むことで、グローバル人材としての素地を育んでいきます。
富山国際大学付属高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 閑静な住宅街
- 生徒数
- 男子263名 女子492名(2021年6月現在)

国際英語コース | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 12名 | 42名 |
2年 | 6名 | 48名 |
3年 | 13名 | 42名 |
特進コース | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 33名 | 31名 |
2年 | 17名 | 14名 |
3年 | 30名 | 28名 |
フロンティアコース | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 51名 | 113名 |
2年 | 53名 | 87名 |
3年 | 48名 | 87名 |
- 併設校/系列校
- 富山国際大学、富山短期大学、富山短期大学付属みどり野幼稚園、社会福祉法人富山国際学園福祉会にながわ保育園
- 設立年
- 1964年