- 日本の学校>
- 高校を探す>
- 富山県の高校から探す>
- 荒井学園新川高等学校
荒井学園新川高等学校の教育目標
- 教育理念
- ・健康第一主義
・能力に応じ個性に適した教育
・愛情豊かなしつけ第一の生活指導
・わかるものを、わかるように、わかりやすく
・国際化教育の推進 - 教育の特色
- ・県東部唯一の私立の男女共学の普通科高校です。
・進学独自の教育を展開しています。
・幅広い生徒層に応じ、個別指導を徹底。
・特別支援教室あり
・教育カウンセラー臨床心理士学校とSSW(ソーシャルスクールワーカー)と連携。
・2年次にインターンシップを実施。
荒井学園新川高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 校舎は、県東部の中心都市である魚津市にあり、東には剣・立山連峰を仰ぎ、西には富山湾を遠く一望することができ、また周辺にはリンゴ園が広がり、四季豊かな自然と素晴らしい展望に恵まれた環境にあります。
- 生徒数
- 男子173名 女子124名(2020年4月現在)
1~3組 普通コース
4組 特別進学コース
普通コース | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 45名 | 43名 |
2年 | 54名 | 29名 |
3年 | 57名 | 30名 |
特別進学コース | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 4名 | 7名 |
2年 | 5名 | 8名 |
3年 | 8名 | 7名 |
- 併設校/系列校
- 姉妹校:高岡向陵高校
- 設立年
- 1973年
- 校歌
- http://www.niikawa.ed.jp/school/song.html
荒井学園新川高等学校の所在地/問い合わせ先
所在地 |
〒937-0041 富山県 魚津市吉島1350
TEL.0765-24-2015
|
---|---|
ホームページ | https://www.niikawa.ed.jp/ |
交通アクセス | ・JR「魚津」駅より1.8km。徒歩20分。バス/JA加積支所前、労災病院前下車。 ・北陸自動車道魚津I.Cより1.5km。 |