長野日本大学高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 国公立、難関私大を目指す特進コースと、日本大学をはじめとする4年生大学への現役合格を目指す進学コースに分かれています。どちらのクラスも第一志望、現役合格を目標とするカリキュラム構成になっています。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし |
学校行事 | 4月:入学式、対面式、授業ガイダンス(1年)、交通安全講話 5月:避難訓練 7月:桜花祭、クラスマッチ、夏期特別講座(2~3週間) 8月:学校長杯争奪中学校剣道大会 10月:フィールドワーク(1年) 12月:修学旅行(2年) 1月:漢字検定、スキー教室(1年)、国公立・私立大特別講座(3年) 3月:卒業式、春期特別講座 |
制服について |
あり |
施設/設備(その他) |
プール、体育館、クラブハウス、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、宿泊施設、テニスコート、トレーニングルーム、自習室
エントランスや教室、図書館などが開放感あふれる形に生まれ変わりました。第1グラウンド、第2グラウンド(全面人工芝)、3つの体育館などクラブの活動場所も充実しています。 |