宮城県石巻北高等学校の教育目標
- 教育理念
- 「進取」「自愛」「和協」を校訓として掲げている。
- 教育の特色
- ○2010年4月1日に総合学科への学科改変を機に前身の宮城県河南高等学校より宮城県石巻北高等学校へと改称しました。
○「食農」「家庭」「経情」「教養」「進学」の5つの系列からなり、「地域のスペシャリスト育成」をキャッチフレーズに、生徒の学習活動をサポートしています。
○進路達成状況については、進学と就職の割合がおよそ半々となるなど、学科改変時に比べ、進学する生徒の割合が年々増加傾向にあります。就職希望者に関しては、地元企業への就職志向が高いのが特徴です。
○2012年度より本格的にオープンした「交流ひろば販売所」。愛着をもって呼ばれることを願い、店舗名を“と・ら・ま・い”と名付けました。ここでは本校で栽培された農産物やそれらを加工した商品などを販売します。その際、すべての系列の生徒がその経営に携わり、地域の方々をはじめ多くのお客様を迎えています。
○生徒会活動や部活動に加え、「各種学習活動」や「各種資格取得」など系列を越えた学習も設定し、生徒各自が必要なキャリアアップを図ります。
宮城県石巻北高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 北上川の悠々たる流れに臨み、自然環境に恵まれた田園地帯
- 生徒数
- 男子259名 女子242名(2021年5月現在)
総合学科 |
男子 |
女子 |
1年 |
71名 |
77名 |
2年 |
101名 |
80名 |
3年 |
87名 |
85名 |
- 設立年
- 1925年