真庭高等学校の教育目標
- 教育理念
- 目指す教育
(1)知識や技術を確実に身に付け、思考力、判断力を養い、主体的に課題を解決する資質能力を持った人間を育成する。
(2)生涯にわたって自ら進んで学び、絶え間なく変化する社会に対応できる人間を育成する。
(3)社会規範を尊重し、人を思いやる心など豊かな人間性を身に付け、心身ともに健康でたくましい人間を育成する。
(4)郷土の伝統や文化、産業に学び、広く社会の発展に貢献できる人間を育成する。 - 教育の特色
- (1)専門学科では、実社会との関わりを積極的に求めた学習内容の一層の充実を図り、地域の産業や社会の発展に貢献できる人材の育成を目指す。
(2)社会人講師を活用した授業やインターンシップなどの体験的、実践的なキャリア教育を充実させ、自らの将来を考え、進路を開拓する力を育てる。
(3)資格取得や検定合格を奨励・支援する。
(4)地域行事やボランティア活動への参加など、開かれた学校づくりを積極的に推進するとともに、学校行事や部活動の一層の充実を図る。
真庭高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 生徒数
- 男子89名 女子133名(2025年4月現在)
- 設立年
- 2011年
食農生産科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 17名 | 7名 |
2年 | 19名 | 7名 |
3年 | 18名 | 14名 |
経営ビジネス科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 10名 | 13名 |
2年 | 8名 | 16名 |
3年 | 15名 | 10名 |
看護科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 0名 | 16名 |
2年 | 1名 | 19名 |
3年 | 0名 | 12名 |
専攻科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 1名 | 8名 |
2年 | 0名 | 11名 |
3年 | - | - |