広島大学附属高等学校の教育目標
- 教育の特色
- 100年を超える歴史と伝統の中で、目指してきたもの、それは「真の優秀さの追求」です。附属の教育の根底には「全人教育」の思想が脈々と受け継がれています。受験学力だけではない優秀さ=豊かな人間性を確立すること、追求することこそが、附属が目指す教育です。いかなる時代であろうとも、自由・自主・自律の校風の中で、附属は「確かな知性と豊かな人間性の形成」、つまり「ほんものの教育」を探究し続けています。
- 教育理念
- 学校教育に係る研究開発の全国的・地域的拠点校であることを使命とする国立大学附属学校として、大学との連携、開拓的な中等教育研究と教育実習研究をもって、社会の豊かな形成に参画する有為な人格を育成することが、本校の使命です。そしてこの使命のもと、徳育、知育、美育、体育の調和した全人教育を通じて生徒一人ひとりの能力を伸長し、平和的、民主的、文化的な地域・日本・世界の形成者に必要な資質を育成することを教育目標としています。
広島大学附属高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 閑静な住宅街の一角に位置しているが、近隣には大型スーパーや病院などがある。広島駅から路面電車やバスで約20分、停留所は学校の目の前にあり、交通の便に恵まれている。
- 生徒数
- 男子313名 女子294名(2021年6月現在)
男女合計 1年206名 2年202名 3年199名
普通科 |
男子 |
女子 |
1年 |
- |
- |
2年 |
- |
- |
3年 |
- |
- |
- 併設校/系列校
- 附属中学校を併設(各学年120名)
- 設立年
- 1905年
所在地/問い合わせ先
- 所在地
-
〒734-0005 広島県 広島市南区翠1-1-1
TEL.082-251-0192
FAX.082-252-0725
- ホームページ
- https://www.hiroshima-u.ac.jp/fu_midori
- 交通アクセス
- ■市内電車
・広島駅;広島港(宇品)行 広大附属学校前下車
・紙屋町(バスセンター);広島港(宇品)行 広大附属学校前下車
■バス(広島バス)
・広島駅;広島港行 広大附属学校前下車