広島大学附属福山高等学校の教育目標
- 教育理念
- ・自由と自主の精神の追求と、豊かな教育環境の創造。
・すぐれた能力の育成と、ハイレベルな進路希望の実現。
・日本と国際社会の第一線をリードする人材の育成。
・備後を中心とした地域の知の育成。
・教育の追究と、先導的な教育カリキュラムの提案。 - 教育の特色
- 中高六か年一貫教育(1962年より)
ベルやチャイムによる日課時限報知の廃止は、自由・自主の校風を象徴するものの一つ。
広島大学附属福山高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- JR山陽線東福山駅から徒歩20分。閑静な住宅地が広がる春日の丘に、緑豊かなキャンパスが広がっている。
- 生徒数
- 男子331名 女子268名(2020年8月現在)

普通科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 117名 | 85名 |
2年 | 106名 | 94名 |
3年 | 108名 | 89名 |
- 併設校/系列校
- 広島大学の他の附属校
- 設立年
- 1951年
- 校歌
- https://fukuyama.hiroshima-u.ac.jp/inf1/inf1.html