- 日本の学校>
- 高校を探す>
- 東京都の高校から探す>
- 品川翔英高等学校
品川翔英高等学校の教育目標
- 教育理念
- 品川から、未来へ、世界へ、英知が飛翔する
2020年4月、品川翔英中学校・高等学校は、校訓、教育目標、授業、行事、制服などをすべて一新し、新しく中高一貫の共学校としてスタートしました。2018年には、ICT教育を可能とするため、全教室に電子黒板、wifiを設置しています。
品川翔英では、変化のスピードが速く、グローバル化した社会で活躍できる人間を育成するため、「学び続ける意欲と能力」を備えた人間を、「学びあい」の中で育てます。品川翔英で修得した「学び方」を活かし、社会で学び続け、貢献できる人間となってほしい。そんな願いを込めた教育活動を行います。 - 教育の特色
- 「自主・創造・貢献」の校訓のもと、「自主的に未来を切り拓く力」、「新たな価値を創造する英知」、「未来へ飛翔し貢献する心」をもった人間を育てる。ひとり1台のタブレットを持ち、学習アプリによる課題に取り組むことで、個人の学習到達度に応じた課題に取り組む個別最適化学習を行い、効率よく学習を進める。また、ICTを活用した協働学習により、対話的で主体的な学びを実現する。さらに、全ての教育活動にルーブリック評価表を取り入れ、テストで測れる学力だけでなく見えにくい学力である非認知能力(意欲・関心・主体性・コミュニケーション力・表現力・思考力など)の育成を目指した主体的で対話的な学びを行う。
品川翔英高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 品川翔英高等学校は、品川・大井町の閑静な住宅地の中にあります。また周辺には、品川区の歴史資料館、水族館、本校の生徒がホタルプロジェクトで作った「大井町自然再生観察園」などもあり、よい環境に恵まれています。
- 生徒数
- 男子151名 女子292名(2020年5月現在)
普通科 理数選抜コース | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 8名 | 12名 |
2年 | - | - |
3年 | - | - |
普通科 国際教養コース | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 10名 | 9名 |
2年 | - | - |
3年 | - | - |
普通科 特別進学コース | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 38名 | 27名 |
2年 | - | 10名 |
3年 | - | 15名 |
普通科 総合進学コース | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 95名 | 78名 |
2年 | - | 47名 |
3年 | - | 65名 |
普通科 こども・福祉コース | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | - | - |
2年 | - | 6名 |
3年 | - | 11名 |
普通科 食育・栄養コース | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | - | - |
2年 | - | 5名 |
3年 | - | 7名 |
- 併設校/系列校
- 品川翔英中学校、品川翔英小学校、品川翔英幼稚園
- 設立年
- 1932年
品川翔英高等学校の所在地/問い合わせ先
所在地 |
〒140-0015 東京都 品川区西大井1-6-13
TEL.03-3774-1151代表
|
---|---|
ホームページ | http://shinagawa-shouei.ac.jp/highschool/ |
交通アクセス | ・JR横須賀線・総武線快速・湘南新宿ライン・相鉄線「西大井駅」徒歩6分 ・京浜東北線「大井町駅」徒歩12分 ・東急大井町線「大井町駅」徒歩12分 ・りんかい線「大井町駅」徒歩12分 |