立教女学院高等学校の教育目標
- 教育理念
- ・精神的、倫理的なものに価値をおき、他者に奉仕できる人間を育てる。
・グローバルな視野を持った知的で有能な人間を育てる。
・自由で自立した女性として行動力のある調和のとれた人間を育てる。
<5つの教育目標>
1.他者に奉仕できる人間になる
2.知的で品格のある人間になる
3.自由と規律を重んじる人間になる
4.世の中に流されない凛とした人間になる
5.平和をつくり出し、発信する人間になる - 教育の特色
- 5つの教育目標を具体的には次のように実践します。
●毎朝の礼拝、土曜集会、ボランティア活動を大切にする。
●バランスのとれた基礎学力に基づく論文作成をめざす教科教育は勿論のこと、特にARE学習(ASK:テーマ、課題を自ら求める/RESEARCH:テーマに基づき徹底的に調べる/EXPRESS:プロセスと結果を言語化して発表する)、語学教育を大切にする
●自分たちで考え、判断し、行動するために自治活動として生徒会活動を大切にする
●平和教育から自分に何ができるか考えることを大切にする
立教女学院高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 井の頭公園から流れ出る神田川のほとりの高台にあり、武蔵野の面影を残し、緑の多いキャンパスに、ロマネスク風の美しい校舎が整備されており、教育環境は抜群です。
- 生徒数
- 男子0名 女子562名(2021年4月現在)

男子 | 女子 | |
---|---|---|
1年 | - | 191名 |
2年 | - | 187名 |
3年 | - | 184名 |
- 併設校/系列校
- 立教女学院中学校、立教女学院小学校
- 設立年
- 1877年