中村学園三陽高等学校の教育目標
- 教育の特色
- 教師が率先垂範・師弟同行を実践し、厳しさとやさしさ(思いやりの心)の調和のとれた教育指導を推進している。
iPadを全生徒に配布し、生徒の主体的な学びの創造を目指す。
- 教育理念
- (1)日本人としての自覚を涵養する。
(2)校則「誠実・感恩・向上」に示す人間教育を実践する。
(3)将来、広く社会有為の人物として活躍し得る叡智・精神力・体力を涵養する。
(4)志望する学校に進学し得る充分なる学力を涵養する。
(5)規律を重んじる習慣を養うと共に、活力の善用に努める。
中村学園三陽高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- ・九大移転に伴い、福岡市西方に新しい西の学園都市が広がりつつある。
・背振の峰を背に受け、眼前には、玄海を望み、タワー・ドーム・博物館・図書館・運動公園を生活圏に持つ。
・地域と文化交流がさかんである。
- 生徒数
- 男子389名 (2021年4月現在)
普通科 |
男子 |
女子 |
1年 |
119名 |
- |
2年 |
146名 |
- |
3年 |
124名 |
- |
- 併設校/系列校
- 中村学園大学、中村学園大学短期大学部、中村学園女子中学校、中村学園女子高等学校、中村学園大学付属あさひ幼稚園、中村学園大学付属おひさま保育園、中村学園大学付属壱岐幼稚園、中村調理製菓専門学校、中村国際ホテル専門学校
- 設立年
- 1986年
- 校歌
- https://www.nakamura-sanyo.ed.jp/senior/guidance/uniform.html
所在地/問い合わせ先
- 所在地
-
〒819-0162 福岡県 福岡市西区今宿青木1042-33
TEL.092-882-6611(代表)
FAX.092-882-4387
- ホームページ
- https://www.nakamura-sanyo.ed.jp/
- 交通アクセス
- ■地下鉄・バス利用
・地下鉄姪浜駅より西鉄バス15分:「三陽高校前」下車
・地下鉄橋本駅より西鉄バス7分:「三陽高校前」下車