鹿本農業高等学校(熊本県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

このページは、
\各高校の入試情報や過去問、学費、部活の情報を掲載しています!/

続きは会員の方のみご利用いただけます
(登録無料、利用無料)

友の会 会員(無料)のメリット

会員限定の進学に役立つ情報を見ることができる!
中学生向け

中学生向け

  • 入試過去問題
  • 公立高校の学区情報
  • 高校情報
  • 高校 合格実績から探す

ほか多数!!

進学に役立つ情報がメールで届く!
進学に役立つ情報がメールで届く!
住所などの入力の手間が省ける!
友の会会員登録情報は、JSコーポレーションが運営する以下のサイトでご利用いただけます。
学校情報「日本の学校」
塾情報「日本の塾」
英語教室情報「英語教室情報」

かもとのうぎょうこうとうがっこう

鹿本農業高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /熊本県山鹿市) >>お気に入りに追加する

鹿本農業高等学校の教育目標

教育の特色
「就農教育連携支援事業」を柱に、地域に根ざす教育活動を充実させ、創立100周年を機会にさらなる農業教育の可能性を模索する。
<具体的な実施例>
◎基礎・基本を重視した実践教育の推進(時代の変化に的確に対応した専門教育の実践及び農業経営者育成の推進)
◎地域と連携した教育活動の充実
・21世紀の課題である「農,食,環境」と人との共生を目指す教育活動の充実
・食農交流活動を柱にした食農教育の充実
・安全、安心な農作物の生産教育と地域連携の充実
◎系統立てたキャリア教育の充実
・専門教科と総合的な探究の時間、現場実習・インターンシップ等を統合した、系統立てたキャリア教育プログラムの実践
教育理念
2013年に創立100周年を迎えた伝統校で、校訓「勤労 愛育 創造」のもと、勤労を尊び、自然や人間を愛する豊かな情操を培い、誠実で創造性豊かな人材の育成をめざす。全職員が絶えず研修に励み、指導に創意と工夫を凝らし、自己の持つ「可能性」にチャレンジする「鹿農生」の育成を目標に、地域に根ざした教育づくりと生徒一人一人を大切に第1進路希望達成に努め、地域との連携を密にしながら、地域に根ざした学校づくりをめざしている。

鹿本農業高等学校の周辺環境・生徒数ほか

周辺環境
山鹿市郊外、鹿本町来民の田園地帯に立地する。
生徒数
男子77名 女子78名(2021年4月現在)
鹿本農業高等学校
施設園芸科 男子 女子
1年 - -
2年 - -
3年 23名 2名
食品工業科 男子 女子
1年 - -
2年 - -
3年 6名 14名
バイオ工学科 男子 女子
1年 - -
2年 - -
3年 2名 3名
生活科学科 男子 女子
1年 - -
2年 - -
3年 - 8名
園芸技術科(2020年度新設) 男子 女子
1年 13名 2名
2年 11名 2名
3年 - -
食品科学科(2020年度新設) 男子 女子
1年 7名 18名
2年 14名 14名
3年 - -
生活デザイン科(2020年度新設) 男子 女子
1年 1名 6名
2年 - 9名
3年 - -
設立年
1914年
pagetopへ

所在地/問い合わせ先

所在地
〒861-0331 熊本県 山鹿市鹿本町来民2055
TEL.0968-46-3101 
FAX.0968-46-5855 
ホームページ
https://sh.higo.ed.jp/kamotono/
交通アクセス
・産交バス 熊本ー山鹿線
日置経由:日置下車、徒歩5分
来民バイパス経由:鹿本農高裏下車
産交バス:山鹿ー大津線 鹿本農高前下車

スマホで見るsmartphone

Qr code img?encode mode=8bit&err corect=q&margin=4&rate=3&text=http%3a%2f%2fschool.js88

スマホで鹿本農業高等学校の情報をチェック!