鹿本農業高等学校の教育目標
- 教育の特色
- 「就農教育連携支援事業」を柱に、地域に根ざす教育活動を充実させ、創立100周年を機会にさらなる農業教育の可能性を模索する。
<具体的な実施例>
◎基礎・基本を重視した実践教育の推進(時代の変化に的確に対応した専門教育の実践及び農業経営者育成の推進)
◎地域と連携した教育活動の充実
・21世紀の課題である「農,食,環境」と人との共生を目指す教育活動の充実
・食農交流活動を柱にした食農教育の充実
・安全、安心な農作物の生産教育と地域連携の充実
◎系統立てたキャリア教育の充実
・専門教科と総合的な探究の時間、現場実習・インターンシップ等を統合した、系統立てたキャリア教育プログラムの実践 - 教育理念
- 2013年に創立100周年を迎えた伝統校で、校訓「勤労 愛育 創造」のもと、勤労を尊び、自然や人間を愛する豊かな情操を培い、誠実で創造性豊かな人材の育成をめざす。全職員が絶えず研修に励み、指導に創意と工夫を凝らし、自己の持つ「可能性」にチャレンジする「鹿農生」の育成を目標に、地域に根ざした教育づくりと生徒一人一人を大切に第1進路希望達成に努め、地域との連携を密にしながら、地域に根ざした学校づくりをめざしている。
鹿本農業高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 山鹿市郊外、鹿本町来民の田園地帯に立地する。
- 生徒数
- 男子77名 女子78名(2021年4月現在)

施設園芸科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | - | - |
2年 | - | - |
3年 | 23名 | 2名 |
食品工業科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | - | - |
2年 | - | - |
3年 | 6名 | 14名 |
バイオ工学科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | - | - |
2年 | - | - |
3年 | 2名 | 3名 |
生活科学科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | - | - |
2年 | - | - |
3年 | - | 8名 |
園芸技術科(2020年度新設) | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 13名 | 2名 |
2年 | 11名 | 2名 |
3年 | - | - |
食品科学科(2020年度新設) | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 7名 | 18名 |
2年 | 14名 | 14名 |
3年 | - | - |
生活デザイン科(2020年度新設) | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 1名 | 6名 |
2年 | - | 9名 |
3年 | - | - |
- 設立年
- 1914年