- 関東
- 近畿
- 北海道
- 東北
- 甲信越
- 北陸
- 東海
- 中国四国
- 九州沖縄

正しく丁寧に書いて、好印象をもってもらおう!
履歴書の書き方ガイド
就職活動で最初に必要となるのが「履歴書」です。履歴書は企業にあなたを知ってもらうための大切な書類です。しっかりとした履歴書を作成することで、良い印象を与えることができます。
- 必ず、自分の手で、自分の字で書こう。
- 鉛筆やシャープペンシルではなく、黒色のボールペンや、万年筆などを使用し、文字は丁寧に書きましょう。
- 間違えた場合は、最初から書き直しましょう。
修正液・修正テープを使ったり、二重線で訂正するのは厳禁だよ。 - 履歴書はコピーをとって、面接の前に読み返そう。

① 氏名・生年月日・連絡先
- 氏名
- 正式な漢字で丁寧に記入しよう。ふりがなも忘れずに。
- 生年月日
- 履歴書を送付する時点の年齢を記入しよう。「満〇歳」の満年齢とは、生まれた日から1年を0と数えるよ。現在の西暦から自分が生まれた年の西暦を引いた数字が満年齢だよ。その時点で誕生日を迎えていない場合は、-1で計算しよう。
- 現住所
- 都道府県名から丁寧に記入しよう。番地も「1-2-3」と略さずに、「1丁目2番地3号」という形式で記入しよう。
- 連絡先等
- 現住所以外に連絡を希望する場合のみ記入しよう。
② 写真
証明写真は、採用担当者に与える印象を左右する重要な要素になるよ!
3か月以内に撮影したもの使用しよう。
撮影の際は制服を着用。ネクタイ、校章などもしっかり付けて撮影しよう。
髪型は清潔感を意識し、前髪が目にかからないようにしよう。
真正面を向き、自然な表情で撮影しよう。
写真が履歴書からはがれてしまった時のために、裏面に学校名・氏名を書いてから、のりでしっかりと貼り付けよう。
③ 在籍校
学校名は正式名称を記入しよう。
「○○高校」と書かず、「△△県立○○高等学校」と記入しよう。
④ 職歴
企業名は省略せず、正式名称を記入しよう。アルバイト歴は職歴にならないため、記入しないようにしよう。