西濃学園中学校の教育目標
- 教育方針/教育理念/建学の精神/ビジョン
- 不登校傾向の生徒に対して心身の回復を促すと共に社会性や道義心の涵養を目指しながら教育基本法及び学校教育法に従って学校教育を行い、将来において社会に貢献できる人材の育成を目的とします。
- 教育の特色
- ◎学習指導要領に示された内容を基本としながらも、少人数教育の中で生徒一人ひとりの学習レベルに応じた個別の対応を行います。学習内容も、基礎学力の定着に重点を置き、今後のステップアップの土台作りを行います。
◎自然に恵まれた環境の中で、農作業やお店の運営などのさまざまな体験学習を通して、子どもたちに『生きる力』を身につけることを目標にしています。
◎寮生活を通して、集団適応能力(社会性)を身につけることを目指します。
◎臨床部を併設しており、カウンセリングやさまざまな心理検査が可能で、心理臨床面からの指導が充実して行えます。
西濃学園中学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 豊かな自然に恵まれた地域です。
- 生徒数
- 男子21名 女子11名(2020年4月現在)
男子 | 女子 | |
1年 | 2名 | 3名 |
2年 | 5名 | 3名 |
3年 | 14名 | 5名 |
- 併設校/系列校
- 学校法人 西濃学園久瀬校(星槎国際高校技能連携校)
- 設立年
- 2009年
西濃学園中学校の所在地/問い合わせ先
所在地 |
〒501-0804 岐阜県 揖斐郡揖斐川町東横山1070
TEL.0585-52-2181
|
---|---|
ホームページ | http://www.seino-gakuen.jp |
交通アクセス | ◎自動車:[名神高速道路]大垣・関ヶ原ICより国道303号線に入り、坂内、久瀬方面へ直進。藤橋道の駅(星のふる里ふじはし)を右手に見て、そこから約1km直進。西濃学園の看板を左へ。(※旧藤橋小学校へ)[北陸道]木之本ICより国道303号線に入り、横山ダムの側。旧藤橋小学校へ。約 45 分。 ◎電車:養老鉄道養老線、揖斐駅(いびえき)から約 20km。国道303号線に入り西濃学園へ。(旧藤橋小学校) ◎バス:養老鉄道、揖斐駅(いびえき)より、揖斐川町コミュニティバス「道の駅ふじはし・横山診療所・広瀬・川上」方面へ乗車。「道の駅ふじはし」又は「横山診療所」を下車。 |
スマホ版日本の学校
スマホで西濃学園中学校の情報をチェック!