関西大倉中学校の教育目標
- 教育方針/教育理念/建学の精神/ビジョン
- 教育理念として、全校一致のもと、誠実でやさしさと活力あふれる人間を形成することを掲げ、1)一人一人の個性・能力を生かし、知力・体力を育成する。2)自ら考え、責任感ある行動をとれる人間を育成する。3)誠実で品性の高い教養のある人間を育成する。4)男女・民族・ことばの違いを越え、互いの人権を尊重し、平和を願う人間を育成する。5)自然に親しみ、自然とともに生きることが大切だと思える心を育成する、という五つの教育目標を設け、これを達成するため、日々の活動において真摯かつ厳格な態度で実践するという教育方針を示している。
- 教育の特色
- 55分×6コマ授業で授業時間数を増やし、英・数・国はほぼ2年間で中学課程を修了。数学・国語の「鍛錬テスト」「漢字テスト」を毎週授業時間に実施し、学力の定着を図っている。数学では中学2年から、授業の一部で少人数クラス編制による「習熟度別授業」を実施。また、毎朝、10分間の読書タイムを、終礼時には聞き取りテストを実施し、総ての教科の基礎力となる国語力の向上を図っている。運動部・文化部合わせて22のクラブがあり、66%の生徒が所属し、文武両道を目指しているが、小テスト・定期考査などで基準となる成績がとれなければ、補習・再テストに参加することになる。他に、中三のサマースクールや高一のホームステイなども用意している。
関西大倉中学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 北摂・茨木の緑豊かな丘隆地の中心に位置する関西大倉
- 生徒数
- 男子227名 女子173名(2021年4月現在)
※六貫Sは中学3年より1クラス設置
六貫 |
男子 |
女子 |
1年 |
76名 |
61名 |
2年 |
86名 |
69名 |
3年 |
47名 |
23名 |
六貫S |
男子 |
女子 |
1年 |
- |
- |
2年 |
- |
- |
3年 |
18名 |
20名 |
- 併設校/系列校
- 関西大倉高等学校
- 設立年
- 1902年
- 校歌
- https://www.kankura.jp/profile/symbol/

所在地/問い合わせ先
- 所在地
-
〒567-0052 大阪府 茨木市室山2-14-1
TEL.072-643-6321
FAX.072-643-8375
- ホームページ
- https://www.kankura.jp/
- 交通アクセス
- 各駅よりスクールバスあり(約20分~25分)
・阪急
京都線茨木市駅
千里線北千里駅
宝塚線石橋阪大前駅
・JR
京都線茨木駅
・北大阪急行・大阪モノレール
千里中央駅