武南中学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 六年後の進路のことだけでなく、10年20年後の自己実現を考え広い視野を持たなければなりません。そのためには広くて深い教科学習は欠かせません。完全週6日制、7限授業を実施し、授業時間を大幅に確保。中学校1年次から2年次までに基礎力をしっかり身につけ、3年次から高校1年次までに応用力をつけ、高校2年次から3年次には実践力を養います。 |
---|---|
オンライン授業について |
あり 2025年08月現在 国・数・英・理・社の5教科を中心に、生徒個人のレベルに合わせた課題の配信や授業を実施しています。 |
土曜日授業について |
あり 普通授業(4時間) |
学校行事 | 4月:入学式、オリエンテーション 5月:HR合宿(1年) 6月:理科フィールドワーク(1年)、能楽鑑賞(3年) 7月:歌舞伎鑑賞(1年) 8月:English Camp(1・2年) 9月:文化祭、体育祭 11月:美術科フィールドワーク、社会科フィールドワーク、文楽鑑賞(2年)、オペラ鑑賞 12月:球技大会 1月:百人一首大会 2月:アジア研修(2年) 3月:修了式・卒業式 |
制服について |
あり ![]() |
施設/設備 | 全館無線LANが配備されています。全教室には電子黒板を設置し、生徒全員が所持するiPadとのコラボした授業を展開。各階にアクティブ・ラーニング用のLearning Commonsというオープンスペースも設置。登下校メール・緊急メール配信システムも導入しています。屋上にはビオトープを作り、緑化に取り組み、環境教育を推進しています。 |